
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、dorami301さん。
私は高校を一度中退し、22歳になってから
勇志国際高等学校へ入学した者です。
もちろん22歳ですので、社会人コースへ入学しました。
不安はあまり感じませんでした。
何故なら先生方がとても優しく温かくサポートして下さるからです。
さて1番の質問に私なりの感想を書かせて頂きます。
スクーリングは年に一度本校がある御所浦という小さな島?
へ行きます。
私も初め参加するときは不安でしたが、
やはり参加している生徒が皆成人しているだけあって、
無理な事は何一つありませんでした。
干渉しすぎることは絶対ありませんし、かと言って冷たい関係
かと言うとそうでもなく、いい具合に人間関係を保てるという
のでしょうか。
また御所浦はとても美しい所で、
地球のありのままの姿と言うか、
もう忘れ去られようとしている本来の自然をあじわうことができます。
御所浦へ行くだけでも十分に価値があるなぁと私は思います。
ちなみに私は熊本に住んでいます。
スクーリングへは本当に日本全国から生徒さんがいらっしゃいます。
東京や関西、もちろん九州の生徒さんたちも…。
私はスクーリング後も連絡をとっている友人ができました。関東の方です。
良い所は、本当にサポートが素晴らしい所です。
レポートもネットで録画した授業をみて解く事ができますし、
先生にお電話して質問する方法もあるようです。
まず留年はできないと思います(笑)
駄目だと思う所は、すみませんが、現時点では思いつきません。
これはお世辞ではなく本当です。
少なくとも私は思い当たる所がありません。
私は今三年生で、来年卒業します。
24歳になってようやく高校を卒業します。
今はとても嬉しい気持ちです(^^)
ご返答ありがとうございます。
大変参考になりました。
通信制の高校を調べたり、資料を取り寄せているのですが
10代の子と一緒に学ぶと言うのは、どうしても気後れしてしまって・・・・・・。
勿論、社会人コースの無い学校でも、同年代もしくは上の方も
学ばれている事もあるかと思うのですが、少数派なんだろうな・・・と。
通信制大学の入学資格取得生として入学し卒業を目指そうかとも
思案しているのですが、相談したところ段階を踏んで
まずは、高校卒業から目指したら?と言うアドバイスを受けたので
通信制高校を調べている段階です。
御所浦はいい所みたいですね!!
御所浦は遠いので交通費等を考えると、近くでスクーリングを実施
している所の方がいいのか・・・?とか考えてしまって。
しかし、natsu1983さんの回答を読んでいたら、御所浦と言う
土地に大変興味がわきました^^
やはり、同年代やそれ以上の方と一緒に学べると言うのは魅力的ですね☆
じっくり検討したいと思います。
時間を割いて、丁寧な回答を本当にありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
dorami301さん。スクーリングの日程は、本年9月の22日から25日で
行いました。第2回目は、2月22日から25日の予定
です。
今、社会人の生徒さんにも投稿を依頼していますので
お時間ございましたらこちら時々チェックください。
宜しくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
dorami301さん。質問を見かけましたので学校側からご連絡いたします。現在、社会人コースは、
30数名の方が在籍しております。こちらのURLを確認
ください。
http://www.yushi-kokusai.jp/course/ix.htm
社会人の方にとってレポートの提出とスクーリングが、
卒業のネックになりますが、レポートは、インターネットで
いつでもレポート対策の授業が受けられ、送信もネットで
できますので、手間もかからず、100%提出が可能です。
また、スクーリングも年に1回、連休を挟み4泊5日で
済みますので単位の取得がしやすいです。スクーリングの
様子はこちらで確認ください。
http://www.yushi-kokusai.jp/popula/popula.jpg
また、スクーリングは、全国の社会人の方が集まります。
年齢も、20代が中心ですが、50代の方もいらっしゃい
ます。
スクーリングは、子供さんと一緒に参加できます。
社会人の方には、学費の一部免除もありますので
HPをご確認ください。
生徒さんからの感想は、ここに記載くださるよう
声をかけてみます。
宜しくお願いいたします。
勇志国際高等学校 石戸谷 浩一
参考URL:http://www.yushi-kokusai.jp/course/ix.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通信卒の人は学歴を堂々と名乗...
-
BSc (Hons) って何?
-
なぜ通信制高校はスクーリング...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学を主席で卒業
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学部生が卒研で留年!?
-
いろいろやってる大学って意味...
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
至急です。助けてください。 私...
-
大学の期末テストを受け忘れて...
-
参考文献を書き忘れて、全単位...
-
おすすめパソコン
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
今日大学で再試がありました。 ...
-
大学4年の後期の残りの単位数が...
-
首席ってどうしてわかるのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ通信制高校はスクーリング...
-
通信卒の人は学歴を堂々と名乗...
-
BSc (Hons) って何?
-
27歳女性、高卒 大卒の資格を...
-
北海道から通信で教員免許
-
海外からも受講できる日本の大学
-
社会人から国語教師になる方法
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
日本一頭がいい大学は東大 なら...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
学部生が卒研で留年!?
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
卒業でも中退でも除籍でもどう...
おすすめ情報