dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。白胡椒と黒胡椒はどのように使い分けるのでしょうか?
この料理にはこの方が合うよ・・・などなど教えていただけると嬉しいです。あと、黒胡椒でも、
あらびきとふつうの細かい胡椒(テーブル胡椒というのでしょうか)も使い分け方がいまいち良くわかりません・・・(汗)。
ちなみに私は料理には、ほとんどふつうの細かい胡椒を使っています。
めんどくさがりなもんで・・・。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

白胡椒と黒胡椒。


細かくひいたものの香りをかいでみる、なめてみる、とわかると思いますが、それぞれ特徴があり、胡椒といっても性格が異なります。使い分け方は自分の好みに合わせて…でもちろんかまわないと思うのですが、肉類のソテーなど、一般的に胡椒、と言うときにはやはり黒胡椒があっているし、用いられると思います。一方、白胡椒は、特にひいたものは別名ラーメン胡椒と呼ばれることもあるくらい、ラーメンのような動物系スープの味とよくあう、少しジャンク的な香りも持っています。
また、料理によっては黒胡椒をひくと、せっかく白い色に仕上げたのに、鮮やかな色に仕上げたのに、なんだかごみが浮いているみたい…ということもありますよね。そういう時は迷わず、白こしょうにすればよいのではないでしょうか。
香りのものですから、やはり粗引きにしても細引きにしても、その場でひく、自分でミルでひく、ことをオススメします。
胡椒にはほかにもグリーンやピンクなどさまざまな種類があります。グリーンは爽やかで上品な、ピンクは辛みは少なく、粒で飾って色鮮やか…などなど。香りもそれぞれ、見た目もそれぞれなので、実際に味わって、楽しんで使用するといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
確かに、白胡椒の方が香りが強く、独特の味がするなと思っていました。
そういえば以前ラーメン屋でこれをかけて食べてください、とそのお店のオリジナルらしい胡椒を出された事がありましたが、あれは白胡椒だったのかも・・・。
ピンクの胡椒があるらしいのは知っていたのですが、グリーンもあるのですね。いろいろ試してみたいな、と思いました。
詳しく教えていただき、勉強になりました☆

お礼日時:2007/11/24 00:13

私は、癖のある食材や、味付けの時は黒コショウで・・・(主に肉類)


シンプルな魚介類などの料理は白コショウで・・・
ってな感じですが、実は余りこだわってません。

でも、肉類・魚類などのソテーには粗挽き、
八宝菜やわかめスープなどには細挽き胡椒ってな感じにしています。
でも、クリームシチューや、ポトフには粗挽きなので、回答になってませんね(^_^メ)

パンチを聞かせたいときは黒の粗挽きで!
におい消しの時は、細挽きで、
白か黒かはお好みで・・・で宜しいかと(^-^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私もkodakaraさんと似た感じで使ってます。
チャーハンなどに白を使ったり、でも次回は黒だったり、その時によって変わるんですよね・・・(汗)。
黒の味に慣れているせいか、ついつい黒の使用度が多くなってしまって、白があまり減らないのです。

いろいろ使ってみようと思います☆

お礼日時:2007/11/24 21:59

私の考えでは、主に白胡椒を使うことをお勧めします。


黒胡椒は、肉を焼く時のみ使い、それ以外は全部白でいいと考えます。

胡椒にこだわる時大切なのはミルです。必ずプジョーのミルで挽いてください。ミルは粗悪品の数が大変多く、プジョー以外は使い物になりません。

もしミルで挽かないのであれば、ギャバンの白胡椒,黒胡椒を使いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
プジョーのミルは良いらしいと噂に聞いた事はありましたが、結構高価だった様な・・・。でも憧れますね~。料理も楽しくなりそうですね。
うちのはもともとミルがついている様な入れ物に入っているやつです(安いものです)。
ギャバン、使った事はないですが、ポテトチップスは食べました(汗)。

白胡椒、活用してみます☆

お礼日時:2007/11/24 21:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
せっかくURLを調べていただいたのですが、私が知りたかったのはこしょうの事なのです・・・。ゴマの事ではなかったのですが、でも意外な勉強になりました☆

お礼日時:2007/11/24 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!