重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度マイレージカードから、クレジット付きのJALカードに変えることになったんですが、

・学生なのでJALカードnavi
・カード会社はJCB,VISA,MasterCardの3っつ。
・年会費は無料。
・自動付帯保険の保障は全部同じ。
・学生のうちにヨーロッパに旅行に行く予定なので、
 ヨーロッパでも使える。

という条件の場合、いったいどのカード会社を選べばいいのでしょうか?
限度額はいくらぐらいになるのでしょうか?
クレジットカードを作るのは初めてです。

アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちわ!


私は38歳で 月に数回は海外出張なのでJALカードを利用しています。JALを頻繁に利用するならオススメです。
カード会社は3つとのことですが VISAとMASTERは確かDCカード扱いではなかったでしょうか?
 海外での利用を考えると 両替の問題が出て来ます。日本で事前に両替したり現地ホテル等での両替はレートが悪いので 私はキャッシングを利用します。その方が両替を利用するよりもレートが安いのでオススメです。なぜみんな事前に両替したりするのかいつも疑問に思っています。またショッピングも考慮するとやはりVISAの方がオススメだと思います。(個人的意見)
 学生さんとのことでまずカードの審査が通ると言うのが課題ですが
限度額は比較的初回は低いと思います。また保険が付帯しているのはお得です。毎回保険に入る事を考えると年間費なんて元が取れます。
 更にマイレージのたまり方も違いますし 出国審査後の JALのショップ等での10%割引・ポイント増額 機内販売での10%割引 ポイント増額 等々これは私的には結構ありがたいです。
 ※よけいなお世話ですが余談として クレジットカードですので 使い方を誤ると以降の利用等が出来なくなるので安易な利用はオススメしません。もし現金が有るならばスルガ銀行等のVISAデビットカード(銀行預金残高のみ利用可能)等をオススメします。通常のVISAカードと同じようにホテルでのデポジット キャッシング ショッピングも出来ます。ただしJALのマイレージには関係ないので!

 まとまりが無くごめんなさい
    • good
    • 0

>・学生なのでJALカードnavi



JAL学生用カードだと、JCBだけではないでしようか?
学生の間だけ、年会費無料です。

>・カード会社はJCB,VISA,MasterCardの3っつ。

VISA・MASTERはDCカード提携(三菱UFJニコスカード)発行です。
従って、DCカードが審査・発行を行います。
JCBは、ビューカード(JR東日本)とJCBカードが審査・発行を行っています。
どちらも年会費が必要です。

>アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

学生ですから、与信枠は非常に少ないですね。
まぁ、社会的信用が未知数ですから仕方が無い事です。
そこで、年会費無料+JALマイル+VISA機能という条件だと「JMBローソンパスVISAカード」をお勧めします。
ポイント率も高いですし、社会人になって信用が出来るまでのカードとしては人気があるようですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!