dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パトカーは赤色灯を付けていない場合は一般車両と
同じく道路交通法の規制に服しています。
しかしパトカーが法違反(一番よく見るのは制限速度違反)
で走行していることは皆さんよくご存知のことだと思います。
取り締まる側が、堂々と法違反を犯しておきながら
一般市民には守れないルールを押し付けて、ルール違反は
ルール違反だからという理屈で反則金を要求してくる。

質問ですが、パトカーが法違反を犯している現場を発見した
時皆さんどのように対処されていますか?

A 回答 (4件)

パトカーの交通違反は良く見かけますよ。


スピード違反や駐停車禁止違反。
酷いと思ったのは、赤信号の交差点に差し掛かったときに、急に赤色回転灯を回し、サイレンを鳴らしてそのまま通過し、交差点を通過したら両方とも止めていました。
信号のある交差点を左折しようとしたとき、交差点の直前でパトカーが切符を切っていたため、進路変更禁止の黄色ラインがあったので、パトカーの警官に、左折したいんですけど、邪魔で左折できないのですけどと抗議したところ、「避けていけばいい」と言われました。
片側2車線で右折ライン付きだし、夜で走行している車が少なかったので、黄色ラインをまたいで大きく迂回して左折しました。
そんな例はざらです。
駐車違反を取り締まらないパトカーに、なんで取り締まらないのですかと質問したら、「駐車違反をわかっていて駐車しているのだから緊急の用事に違いない。だから取り締まるにあたらない」と言われました。
確認したんですかと重ねて質問すると「警察のすることに文句あるのか!逮捕するぞ!」と逆切れされました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パトカーの交通違反、本当によく見かけますよね。
本来なら取締まりをする権限が与えられている以上
絶対に違反してはならないのですけどね。
警察官にどれだけ遵法意識があるのか疑問です。

私も同じような経験しました。一車線の道路で取締り中の
警察官が中央線あたりに立って堂々と取締まっていたので
(当然通れません)最初クラクションを1回鳴らしたのですが
無視。その後「ブー!」と大きくクラクションを鳴らしたら
ようやく歩道に移動しました。何を考えているのかわかりません。

それと取締まりも警察官の気分次第のようですね。
取締まりは公平であるべきですよ。
kawakawaさんの例は、ひどすぎますよ。警察官のやってる
こと犯罪じゃないですか。

結論としてパトカーが違反している所を発見して通報した
ところで仲間の警察が摘発する訳がないですよね。
残念ながらどうしようもないということでしょうね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/25 20:21

>パトカーが法違反を犯している現場を発見した時



「日々のお勤めご苦労様です。」
と交通違反を犯したことの無い私は心で頭下げてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の近所に制限速度40kmの道路がありますが
「ほぼ」100%の自動車は50~60kmで走っています。
パトカーもそうです。
つまりルール通り40kmで走ることは交通の流れを
乱すことになり、かえって危険なのです。
パトカーもそれをわかっっているから速度違反で走行している
のだと思います。守れないルールがあるのです。

安全運転をこころがけていても、守れないルールがある
にもかかわらずそれにつけこんで、金儲けのために善良
な市民から反則金を巻き上げるから、警察の取締りは反感
を買う(切符を切られても反省しない)のだと思います。
本当に交通安全のために取締まりをしているのであれば
危険な暴走車(見逃されているのを何度も見ました。)など
の取締りにもっと力を注いでいただきたいです。

ブルーベリーさんが車を運転したことのある方なら
交通違反を犯したことがないということは信じがたいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/25 16:33

赤色灯だしてなくても、パトカーはパトカー扱いですよ


一般車両扱いにはなりません

たとえば、サイレンならして赤色灯出した場合に、犯人に逃げられてしまう等の場合は消して近づく必要がありますから、一般車両扱いにはなりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原則として一般車両扱いです。
ただ法の適用が除外される場合があるみたいです。
質問を変えてしまって申し訳ないのですが
どのような場合に違反とならないのかについて
教えていただきたいです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/25 15:59

調べると


取り締まりに従事する警察車両は適応を除外するってのが有るんですね・・・・

残念ながら・・・・うまいこ成ってます

この回答への補足

私が聞きたいのは、我々と同じように公道を
走行しているパトカーが、制限速度40km
のところを、他の一般車両の流れにのって
60kmで走っている場合についてです。

質問を少し変えて、どのような場合に適用が
除外されて違反とはならないのか教えください。

補足日時:2007/11/25 15:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「取締まりに従事する」とは
例えば暴走車を追っかけている場合等のことをいうのでは
ないかと思うのですが。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/25 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!