
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
買われてからあまりに短期間であればメーカ保証が効くと思いますので購入店かメーカのサービスに相談されると良いと思います。
また,何度も言いますが,たとえ警告メッセージが出ていなくてもHDDはいつ壊れるかわからないものと思ってください。
したがって,バックアップは「必須」です。
わたしは2時間に一回,別のドライブにバックアップソフトで差分ファイルのバックアップを取っています。
実際にバックアップを取っていないで,子供の写真を2年分すべてなくしてしまった人など,悲惨な目にあった人を多数知っています。
なにしろ「絶対」にいつかは壊れるものです。
No.2
- 回答日時:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_An …
HDD自体の自己診断機能 S.M.A.R.T.で、異常が出たって表示です。
HDDが動いてるうちに、データをバックアップして交換したほうがいいでしょう。
ちなみに、下記のようなソフトでS.M.A.R.Tの内容は確認できます。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/01/ …
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/ …
まぁ、HDDは消耗品なんで、こまめにバックアップを取っておきましょう。
尚、メーカー機の場合で、リカバリシステムがHDD内に有る場合は、事前にマニュアルを良く読んでリカバリディスクを作成しておかないと、交換してもリカバリできなくなりますので、注意しましょう。
HDD自体の自己診断機能 S.M.A.R.T.で、異常が出たって表示です。
HDDが動いてるうちに、データをバックアップして交換したほうがいいでしょう。
ちなみに、下記のようなソフトでS.M.A.R.Tの内容は確認できます。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/01/ …
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/ …
まぁ、HDDは消耗品なんで、こまめにバックアップを取っておきましょう。
尚、メーカー機の場合で、リカバリシステムがHDD内に有る場合は、事前にマニュアルを良く読んでリカバリディスクを作成しておかないと、交換してもリカバリできなくなりますので、注意しましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/27 22:41
一応ソフトは使ってみたのですが、いまいちよくわからないことだらけでした・・・。
一応今回のPCは勝手からまだ少ししかたっていないのですが、もう近いうちに必ずこわれてしまうんですかね?
No.1
- 回答日時:
HDDはいつ壊れるかわからないデバイスなので,常にバックアップは確実に取りましょう。
少なくとも仕事や重要なデータは必ずバックアップです。そうしておけば,このようなメッセージが出ても気にすることはありません。
インテルのこの手の警告メッセージの信頼性がどの程度のものかわかりませんが,RAIDを組んでいる一台から,ヤバイメッセージが報告されているとのことですから,とりあえず危険です。
どのタイプのRAIDにしているかによりますが,助長性の小さいタイプでしたら,もしバックアップしていないのなら,直ちにバックアップを取っておきましょう。
これからいつ壊れるかわからない状態が続きますので,時間のあるときにでもエラーを起こしているHDDを交換されることをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ ドライブのデフラグ・最適化のやり過ぎは良くない?? (毎日実行) 9 2022/04/30 10:04
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイルのスマホ交換保証プラス 2 2022/09/12 13:33
- ドライブ・ストレージ PCを操作すると重いです 3 2022/04/29 21:57
- iPhone(アイフォーン) iPhone12以降の構造は従来よりも変わったの? 3 2023/02/22 14:35
- 車検・修理・メンテナンス パワーウィンドウのモーター故障、交換必須? 正規品は生産終了+在庫切れ 私が所有している以下の車両に 7 2023/05/26 19:59
- その他(車) ドライブ中に同乗者の存在が不快になった時、降ろして置き去りにしていいですか? 5 2022/10/17 06:22
- 輸入車 BMW2シリーズ アクティブツアラーの警告表示について 2016年製 走行39000km 2022年 2 2022/11/15 07:54
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDrive同期解除後、同期できていなかったローカルファイルを復元できますか? 1 2023/03/25 12:38
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- 片思い・告白 好きな女の子と県外のスタバまでドライブしました。 2人で会うのはもう5回目くらいで脈ありだと思うこと 1 2022/11/07 20:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面解像度が勝手に変わる
-
最終バックアップでエラーが発...
-
NECデスクトップPCが起動しません
-
デュアルブートじゃない方法で...
-
AOMEIで復元できません。
-
win 7 のリカバリーディスクの...
-
バックアップとシステム修復デ...
-
Lenovo Recovery(Q)の領域不足
-
BIOSしか起動しない 自動再起動...
-
システムイメージのバックアップ
-
ウィンドウズ7でバックアップが...
-
HDDを新しいものと交換するため...
-
DVDドライブが2つに
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
増設HDDをに2つのパーティショ...
-
ドライブFって何ですか?
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
Windows7 ドライブ文字の変更に...
-
ASRock Z790 PG Lightning POST...
-
PCの起動時に「Please wait whi...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AOMEIで復元できません。
-
バックアップとシステム修復デ...
-
BIOSしか起動しない 自動再起動...
-
不安定なPC 何をしておくべき
-
windows7のバックアップがうま...
-
バックアップと復元
-
Windows7 イメージバックアッ...
-
io.sys
-
「レジストリ」のバックアップ...
-
「バックアップの作成」はシャ...
-
NECデスクトップPCが起動しません
-
ブルースクリーン
-
WIN-7 (64)にてバックアップ...
-
Win7の「バックアップと復元」
-
ブートCDの作成方法
-
システムイメージバックアップ
-
ウィンドウズ7でバックアップが...
-
バックアップソフト
-
NECパソコンのバックアップNX
-
Windows Server 2003のバックア...
おすすめ情報