dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある日、原付に乗ろうとしたら、「通知書」なるものがバイクにくくりつけてありました。
国土交通省からのもので、私の原付の自賠責の有効期限が切れているという警告でした。

これはマズいと思い、自賠責の契約をしなければと思うのですが、一体どこに行けばいいのかわかりません。
国土交通省だから、とりあえず市役所ですかねぇ?

具体的にどこに行けば契約の手続きを取れるのか、どなたか教えてください。
お願いします。

A 回答 (4件)

 バイク屋、車屋で契約できますが、最近では郵便局や一部のコンビニでも契約が可能です。


 ただし郵便局では職員が慣れていないので、もの凄く時間がかかります。自分は9月に郵便局で加入しようと窓口に行きましたが、職員が分厚い書類をあちこち調べまくって苦労していました。で、「もういいです」と断って、近くのバイク屋へ行きました。ものの10分ほどで終わりました。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答、ありがとうございました。
バイク屋が慣れていそうなので、私も近くのバイク屋に行ってみます。

お礼日時:2007/11/28 13:56

>ある日、原付に乗ろうとしたら、「通知書」なるものがバイクにくくりつけてありました。


>国土交通省からのもので、私の原付の自賠責の有効期限が切れているという警告でした。
国交省の通知書がくくりつけてあるというのが良くわかりませんが、自賠責の加入は登録書(印鑑もだったかな←ちょっと曖昧です)と加入する年数分の現金を持って
もよりのバイク屋か今はコンビニでも手続き出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答、ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/28 13:58

 一番手軽なのはコンビにですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あとのコメントにもあるとおり、「一部の」コンビニや郵便局で手続きができるということで、手続き出来ないところがあるっぽいので、より確実なバイク屋さんにしようと思います。

お礼日時:2007/11/28 13:52

損害保険を扱っているところで自賠責保険をかけることができますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2007/11/28 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!