アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近所の公園の一部をハーブのコーナーにするために10種類ほどのハーブのタネをポットに蒔きました.ここに来て各々のタネから芽が出て来ました.初めてのタネ蒔きで、1つのポットに複数の芽が出てきていますが、それらは整理して1本の苗木にするのでしょうか.それからこれから冬場に向かいまいが、定植まで苗はどのように管理すれば良いのでしょうか.宜敷お願い致します.

A 回答 (3件)

 こんにちは。

趣味で長年ハーブ栽培を楽しんでいますので、良かったら参考にして下さい。
 まずNo.2の回答者様も書かれていますが、ハーブと一口に言っても色々な種類があります。殆どが耐寒性がありますが、非耐寒性のものもありますし(ヘリオトロープやローズゼラニウムなど)、多年草や1年草、宿根草もあります。また適期もそれぞれ違います。補足していただければ大体の所が分かるのですが、一応種から育てて公園などある程度放任していても丈夫なものといえば、ミント、レモンバーム、セージ類が思いつきます。
 お住まいの地域にもよりますが(雪国や沖縄などの暖かい地方ではないと想定します)、ミントは種まきが少し遅いようです。通常11月の上旬までには植え付けを完了します。でも耐寒性は強いですので、多分大丈夫ではないかと思います。ポットの大きさにもよりますが、黒のポリポット程度の大きさだと2本ぐらいまでにしておくと良いと思います。尚我が家は地植えで楽しんでいますが、この時期地上部は枯れています。春になると爆発したようにはえてきますので、耐寒性はありますが、苗の状態はまだ弱いですので一応は霜に当てない程度に管理して下さい。
http://yasashi.info/mi_00003g.htm
 レモンバームも状態をみて1本植えぐらいの状態まで持って行ってみて下さい。こちらも今地上部が枯れていますので、やはり霜に当てない所で管理する事が望ましいです。
http://yasashi.info/re_00009g.htm
 ミントは先程も書きましたが繁殖力が旺盛ですので、茂り過ぎないように気をつけて下さい。種類が沢山ありますが近くに色んな種類を植えると雑種化してしまいますので、植えないようにすると良いです。
 他に丈夫で育てやすいのは(ハーブは大抵丈夫で育てやすいんですが)、ベルガモット(花がきれいです)、ヤロウ(こちらも花がきれいですが、地下茎でどんどんはびこります)も良いです。もし購入されていないようでしたら検討してみて下さい。ヤロウは苗で1つ買ったらあとは勝手に増えます(苗も100円程度で売ってます)。低木なら定番のローズマリーも良いですよ。
 ご参考までに。
http://www.yasashi.info/←こちらで個々の種類のハーブの育て方を調べる事ができます。

この回答への補足

ご親切な解答有難う御座います.奈良市内在住の者です.今まで自宅で
苗でけ植えつけていましたが(主にミント系)公園となると広くなり種からの栽培になりました.現在発芽したものは深い発砲材にいれてプチプチを覆い15度~20度に管理しています.発芽しているのはヒソップ.ニゲラ.カモミール.キャラウエイ.フエンネル.ポリジ.ヤロー.ベルガモット.クリサンセマム、ムルチコーレ.キャラウエイ.ジギタリスミックス.ビスカリア、ブリリアント.室内で発芽待ちはチャイブ.ヤローミックス.ラベンダーレディ.スペアミント.ペパーミント.ローズマリーです.ポットで350個位になります.宜敷お願い致します.

補足日時:2007/11/30 19:44
    • good
    • 0

ハーブと一口に言っても 性質も異なる多様な種類の総称ですので


一口にどうしたらいいかと聞かれてもね~~

耐寒性も異なるだろうし  栽培方法もちがうだろうしね

個々の種類を インターネットで検索して試ては?

補足に書いていただいても良いかも


種から育てる場合の 一般的な作業
種まき  一つのポットに2~3粒蒔く  発芽率の関係で1粒では出ないことが・・・・ ポットや土がもったいない 蒔き直すのも面倒m(._.)m
間引き  生長の良いもの 形のいい物を残し 1ポット1本にする  種類によっては2本にすることもあるらしい
たくさん出てしまうと 養分を取りあい 生育が落ちてしまうので行なう作業

定職までの作業  これは品種により異なって来ると思われます
非耐寒性のものは  室内 
耐寒性 二年草類は ベランダ等室外

この回答への補足

ご親切なご指導有難う御座います.日々あの小さな種が生命を宿し
少しずつ成長していくのを観察する楽しみが増えました.有難う御座いました.

補足日時:2007/11/30 20:02
    • good
    • 0

今のままで育てます。

春になって大ききなったら移植します。

この回答への補足

有難う御座います.これで悩みが解決致しました.

補足日時:2007/11/30 20:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!