dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在妊娠9ヶ月後半です。
どうやらカンジダにかかってしまいました。

☆カンジダ症になると、膣の中?に発生するのに
 なぜ外陰部がかゆくなるのでしょう? 
 赤くぽってりとタラコのようになりました。

検診の際に産婦人科の先生に 膣内に薬?を投与してもらったのと
塗り薬をいただきました。
先生がおっしゃるには
「かゆいと感じたら塗ってくださいね
 そうじゃないと、慣れて効き目がなくなっちゃいますから」と。。。
薬の袋にも適時となっております。
あと
「2・3日したら塊がでてくるけどそれは薬の影響ですから^^」と。。。

薬を投与してもらったその日の晩に
お風呂上りに強烈に外陰部にムズムズかゆかゆって感じで
鏡でみるとどろっとしたものがでてきました(驚)
ティッシュやタオルで軽く押してふき取り外陰部に塗り薬。
寝る頃にはすっかり治まってました。

次の日、トイレに行ったらポソポソとした塊がでてきました(驚)
かゆくはなかったのですが丁寧にトイレットペーパーでふき取りました。
夕方、強烈な痒みが襲ってきました、また鏡で膣をみるとドロっとした塊(驚)またかるくふき取り、塗り薬。

☆こんな感じのやり方でいいでしょうか?
 お風呂上りには痒い、痒くないにかかわらず薬を塗っています。
☆カンジダ症が少しでも和らぐ食べ物があれば
 教えていただけますと幸いです。
 ○○の成分があるからこれはいいのだとか。。。
 (過去の質問を色々みて、ヨーグルトや納豆がいいとのこと
  現在納豆を食べるようにしています、最近は全然食べていませんでした)
☆他に指摘いただくことがあればお願いいたします。。。


 

A 回答 (1件)

妊娠中にカンジダになって治療しました。


たまに今でも風邪をひいて抗生物質を飲むと再発します。
風邪で高熱の時ってお風呂に入れなくて清潔にできないのもあると思います。
私の場合、膣洗浄をして膣錠を入れて塗り薬を処方されました。

>☆カンジダ症になると、膣の中?に発生するのに
> なぜ外陰部がかゆくなるのでしょう? 
> 赤くぽってりとタラコのようになりました。

カンジダ菌が異常に繁殖したおりものが外陰部に触れ炎症を起こして
かゆくなってしまいます。

>☆こんな感じのやり方でいいでしょうか?
> お風呂上りには痒い、痒くないにかかわらず薬を塗っています。

そのやり方でいいと思います。
治療中は外陰部を石鹸で強くこすると、その刺激で悪化することがあるので、洗い過ぎないようにしてください。
自分は痒かったせいか、強く洗ってしまってただれた経験があります(汗

関連サイトを載せておきます。
お大事にしてください。

参考URL:http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FA …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
早々のコメントいただき大変嬉しく思います。
現在投与してもらって4日目で
痒みもなくなってきて落ち着いている状態です^^;
URLもいただきさっそく読みました!
そして詳しくコメント感謝いたします
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!