電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もし原宿~代々木間のSuica定期を持っている人が、
渋谷~新宿間を電車に乗った場合、Suicaからはいくら引き落とされるのでしょうか?

渋谷~新宿間は普通に乗れば150円ですが、
渋谷~原宿130円、原宿~代々木 定期で0円、代々木~新宿130円、合計260円とならないですよね?

基本的に安い方を自動的に選択してくれるということでよろしいでしょうか?

A 回答 (6件)

今回のケースではそのとおりです。

基本的に安い方を自動的に判別してくれます。

Suicaで利用する際に気をつけなければいけないのは
JR⇔私鉄⇔JRという特例でJR料金が通算されるサンドイッチ特例料金の場合です。
(たとえば原宿→向河原【渋谷⇔武蔵小杉間東急線利用】)
この場合ICカードだとシステムの都合上JRの料金は別々に引き落とされ損することになりますのできっぷに引き換えて利用するほうが特になります。
(ただし西日暮里のメトロ千代田線の場合はIC利用割引(\100引)が適用されるため場合によってはICカードのほうが得の場合もあります。詳しくはホームページまたはJRの自動券売機側に張られてあるステッカーで確認してください。)

参考URL:http://www.jreast.co.jp/suica-co/fare/case01.html
    • good
    • 0

こんばんは。

鉄道会社の現業におります。

>もし原宿~代々木間のSuica定期を持っている人が、
渋谷~新宿間を電車に乗った場合、Suicaからはいくら引き落とされるのでしょうか?

○定期区間外から乗車⇒【定期区間】⇒定期区間外の駅で降車

・・・・の場合、定期券の乗り越し分の金額(この例の場合は¥130+¥130=¥260)と、単純に新宿~渋谷の普通運賃(¥150)を比較し、
低い運賃で清算処理しています。

安心してください。
    • good
    • 0

150円引かれます。


質問の例で行くと、渋谷・新宿間の通しの運賃と渋谷・原宿、代々木・新宿を足した運賃を比較し、安い方が選択されます。
    • good
    • 0

http://www.jreast.co.jp/suica/use/pay/index.html
ここのケース3の(1)に当たるので、
安い方の渋谷~新宿間150円が引かれます。

おそらくこの区間は例として出したのでしょうが、
定期券を原宿~新宿間または渋谷~代々木間(価格は同じ)にすれば、
いずれも定期券区間外の130円だけが引かれます。
    • good
    • 0

suica定期券発売機で乗車履歴を打ち出してみたら?


不信感があるのなら、suicaではない単独の定期券にしてみたらどうですか、いまだそうやっている人いますよ。
渋谷新宿間なら、原宿から乗り越しになる。
また、新宿から乗った場合、原宿経由で代々木に行く人はいないと思います。新宿から代々木に普通選びます。この場合、どちらにしても途中改札口がないのでどちらから来たか改札機は判断できません。
これやっているでしょ。
    • good
    • 0

http://www.jr-odekake.net/guide/info_2b.html
どうやら 定期の範囲外の部分の「距離」(営業キロ?)によって求めるみたい。


http://desktoptetsu.at.infoseek.co.jp/unchinkeis …
難しすぎて判らない・・・
駅の人に聞いた方が、多分早いと思う・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!