dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までの詳細は以下のとおりです。一喜一憂するのはよくないでしょうが・・・・
3月                                      840点
5月 英語とは無縁の仕事                          820点
6月 仕事探しに忙しくて勉強時間を割いていない          未受験
7月 仕事で多少は翻訳業務 技術英語               890点
9月 仕事で翻訳作業少なくなる                  870点
10月 仕事をやめ、これをきっかけに英検とTOEICの勉強に専念。  810点 (⊃_⊂)ホエー
英検の試験日までずっと英検対策。 準1の一次は合格(11月の面接も合格)
1級は作文がひどすぎて不合格 成績は60%ぐらい                          
10月のAbilities measured です
リーディング
95 短い会話、・・・・・
80 長めの会話、アナウンス・・・・
95 短い会話、アナ・・・・
70 長めの会話・・・・・・

リスニング
94 文書の中の情・・・・
93 文書の中の・・・・
65 ひとつの文書の・・・・
84 語彙が・・・・
92文法が・・・
 
10月の一ヶ月間はたんまり勉強した(はず)なのにスコアは急降下でした
こんな経験のある方はいませんか?

A 回答 (3件)

#2です。

コメントありがとうございました。
家で以前の成績を見返したら、
600点台のときも何十点だか落ちたときがあったみたいです。
IPテスト↑ 公開テスト↓ IPテスト↑ みたいな。
IP(団体)でも公開でも別に価値というか内容は変わらないはずなんですけどね。


>英検は準1級でも僕も価値があると思います(はず)

そうですね・・・・
余裕を持って受かった人とギリギリで受かった人では差があるみたいで、そういう意味ではTOEICのほうがスコア刻みが細かくて判りやすいんだそうです。
でもギリギリでも合格なら、「準1級としての最低基準は満たしている」ということではあります。

ちなみにTOEIC話題から外れますが、準1級は洋書の小説や雑誌の中で普通に使われる単語が多く出てくるので、語彙勉強だけでもやって損はないと思いました。
今まで無意識に読み飛ばしていた単語がちゃんと目に留まるようになり、いかにいい加減に読んでいたかが分かりました。

860点以上で安定したいですよね。私はまず1回でもそこまで到達するほうが先ですけど(笑)
できれば900点目指していらっしゃるのかもしれませんが。
英検1級もがんばってください。私もそのうちチャンレジしたいと思ってます(まだ勉強開始していません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お互いがんばりましょう。

お礼日時:2007/12/17 22:55

質問者さんよりもう少し下のレベルの700点台でしたが、


一気に65点落ちたことがあります。
原因は分かりません。
勉強量は減っていたかもしれません。
795点取れたときは英語で英語を習う授業に出ていた頃だったので
普段より英語使用量は上がってました。

2006年3月 440/305 ....745(旧方式)
2006年5月 445/350 ....795(新方式)   ↑50点up
2006年11月 400/330 .....730       ↓65点down
2007年9月  410/410  ......820        ↑90点up

うーん、これはどういうことなんでしょう?(笑)
それまで多少落ちることはあっても基本的に右肩上がりでしたので、やっぱり65点下がるとガーン。
「795点はまぐれだったのだろか」と思っていましたが、730点の次が820点取れましたので、730点と795点とどっちが「たまたま」だったのか分からなくなりました。

おっしゃるとおり、一喜一憂できないテストみたいですねえ、
50点ぐらいは誤差の範囲という話もあります。

2006年11月~2007年9月までの間には、英検準1級の勉強をしてました。
あとは苦手な文法の基礎を少しやってみたり。
英検準1級は2007年7月に、ギリギリで受かりました。
私は英検受けてみて良かったです。TOEICと違う試験だから、違う弱点に気づいたりしますでしょ。

#1の方のような受け方をしていると、英語力測定には意味がないですね。
私も家で模試を2時間というのはやる気が出ないんですけど。。。

この回答への補足

いやたまたまじゃないと思いますよ。
英検は準1級でも僕も価値があると思います(はず)
確かに僕も誤差の話は聞いたことがあるんですが
+50であると信じたい、あるいはまだまだ上なんだという
気持ちで勉強を続けています。
また何か思い出すことがあれば補足をお願いします。

補足日時:2007/12/11 21:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/11 21:48

英検は価値観が薄れたので目的としていません。

質問者さんと同様にTOEICで700点台から200点台まで落ちましたよ。理由は簡単、飽きちゃうんだよね~。2時間ですよね・・・30分で飽きるので適当にマークして帰ります。会社の金だし、って気持ちがいけないのでしょう。長いですよね~、当面受験予定なし、飽きるから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/02 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!