
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
高くてOKなら質のよい牡蠣でしょう。
冬は土手鍋のおいしい季節ですから。色物にニラもいいですよ。
あとは大根。味噌鍋の味噌の種類にもよりますが、味噌汁に入れることができるものはたいてい大丈夫だと思います。ただし、持ち寄りの怖いところは、魚系と肉系がダブること?混ざると結構不気味です。
鍋を2種類、味噌も白で甘い系とさっぱり系にわけると、二つ楽しめてお得感アップです。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/03 14:24
ありがとうございます。
なるほど、肉系と魚系は危険なんですね。
お鍋を二種類にするのいい案です。分けて肉系と魚系にしたいとおもいます。
No.7
- 回答日時:
私は、父親が博多で育ったので、『味噌鍋』と聞くと、『もつ鍋』を連想します。
具材は、もつ、ニラ、にんにく、もやし、きゃべつ、豆腐が一般的です。どんなお野菜でも味噌味との相性は良いので、お好みのお野菜をいれてください。モツは、九州からお取り寄せすると、モツの臭みもなく、新鮮ですので、おすすめします。また、九州では、しめの麺は『ちゃんぽん麺』です。(お住まいが九州でしたら申し訳ありません)是非、九州の味をお楽しみください!No.5
- 回答日時:
ほうれん草と超薄豚バラスライス、キャベツ、豆腐が絶品ですよ!
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/03 14:33
ほうれん草とキャベツ、思いつきませんでした!
超薄豚バラスライスはいいですね!きっとみんなも好きだと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
もやしは生で食べられる?
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
チンゲン菜、茹でるべきか茹で...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
簡単に作れて美味しい料理って...
-
春雨の原料は何?
-
ブロッコリーのゆで方を教えて...
-
にんじんに白い液体が付着して...
-
「しめじ」の発音
-
中が汚れているキャベツ
-
すぐ腐る食べ物
-
青果に働いて居ます。 白菜1/4,...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鯖の唐揚げ 素揚げ 美味しそう...
-
好きな鍋料理
-
キノコ嫌いな人ってどのくらい...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
このぴーまんは何という名前の...
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
中が汚れているキャベツ
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
チンゲン菜の小さな黒い点は…?
おすすめ情報