
今、アメリカに留学中なのですが、友人にたまたま見せたファイル(ハローキティなどの)に ローマ字で日本語が書かれていて、「これ日本語なの?」と聞かれ、日本語だ と答えたら「日本人も英語を使うの?」と 聞かれてしまい、違うと反論したのですが 英語が未熟なため、上手く説明することができませんでした。
そもそもローマ字って何のためにあるのでしょう? 中国語のピンインのような 発音記号のようなものなのでしょうか?
そして、日本のファイルやメモ張などに ローマ字で日本語(Kyouha ii tenki!など)が書かれているものがありますが、これは 日本人の英語への憧れ...海外で漢字が印刷されたTシャツが売られているような感覚なのでしょうか?
OKWaveでの質問が初めてのため、分かりにくい書き方でしたらすみません。質問に答えていただけたら嬉しいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まず、「romaji」という英語を知らない人に「romanization」と言ったって通じやしません。
「日本ではJapanese lettersを使うの(ここで実際に、あなたのお名前を漢字やカナで書いてみせる)。でも、世界の人がpronounceできるようにcan be converted into English alphabet(ここで実際に、あなたのお名前をローマ字で書いてみせる)。English alphabetは10歳くらいで習うの」と言えばいいです。でも確かに、一種類の文字しか使わない英米人には、きちんと説明しても、なかなか理解してくれないのですよ。そんなもん、と思って。
>日本のファイルやメモ張などに ローマ字で日本語(Kyouha ii tenki!など)が書かれているものがありますが、これは 日本人の英語への憧れ...海外で漢字が印刷されたTシャツが売られているような感覚なのでしょうか?
そうかもしれませんね。海外のシャツにプリントされた漢字と同様に、笑えるローマ字が多いですしね。
名前であらわすのは 身近でやりやすいですね!いいアイディアです!
>一種類の文字しか使わない英米人には、きちんと説明しても、なかなか理解してくれないのですよ。
そうですね。海外に来て日本人は3種類の文字を書き分けるのだと説明すると すごく驚かれますよね。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
the syetem of transcroption of Japanese text into latin alphabet
>そもそもローマ字って何のためにあるのでしょう?
もし、leek_leekさんがタイ語やアラビア語を使っている国に手紙を出すとしたら、宛名はタイ文字やアラビア文字で書きますか?知らない文字を書き写すのは難しいし、ちょっとした違いで大きな誤解を生むことがあります。
>これは 日本人の英語への憧れ...海外で漢字が印刷されたTシャツが売られているような感覚なのでしょうか?
さあ、サンリオに聞いてみないと分からないですね。
確かにそうですね。間違ったら大変ですしね。
なるほどー と読ませていただきました。
>さあ、サンリオに聞いてみないと分からないですね。
確かにそうですね 笑
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ローマ字がないと、日本語の名前を英語で表せないといえばいいんじゃないですか?それを、FUNNYな使い方をしているのが、これだ。
とローマ字は、アルファベットで日本語の音を表現している。
Romanization of Japanese are expression of japanese lunguage
accesent and sound in English alphabet.
英語自体は初級なので、間違っていると思いますが、こうゆう意味で言えば通じると思います。
「ローマ字がないと 日本語の名前を英語で表せない」確かにそうですね。
意外なところでローマ字にすごく助けられているんですね^^
英語の文まで載せていただき ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Romanization of Japanese と呼ばれるようですね。
そういうのを説明するのは面倒なので、それを説明した英語サイトを丸投げしてはいかがでしょうか?http://en.wikipedia.org/wiki/Romaji
Wikipediaの英語版…普段使わないのでまったく気づきませんでした。
パソコン持ってる人も多いので 英語サイトを丸投げっていうのも一番分かりやすいかもですね。参考にします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
- 日本語 日本人の大半は英語が難しい言語だと感じるそうですが 8 2023/04/14 18:16
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 英語 出川イングリッシュや行ってQを見て思ったのですが、 テレビ番組で英語を話す際、英語が得意な人が英語を 3 2022/06/01 16:39
- アジア 台湾への韓国人旅行者は増えたのでしょうか? 1 2023/05/08 17:58
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 日本語 どうして中国語では日本語のようにたくさんの同音異義語が有ると都合が悪いのですか? 11 2022/12/23 00:22
- マウス・キーボード chromebook キーボードについて 1 2022/10/16 13:29
- 日本語 漢字ひらがなカタカナと使える日本人って凄いですよね、というか日本語って凄いですよね? 中国とか韓国語 2 2022/11/11 09:22
- 日本語 ある言語を外国語として学習した場合、 1 2022/05/22 14:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「つ」のローマ字表記は「tu」...
-
アルファベットの会社名のふり...
-
斉藤は、Saito? Saitou? Saitoh?
-
時間表記hour等の正しい省略表...
-
「りょう」のローマ字表記を教...
-
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
「じょう」をローマ字で書くと
-
日本円の英文字貨幣単位JPYとYE...
-
ゆうまをローマ字で書くと
-
どっちが正しいのですか?
-
googleアカウントのアイコンを...
-
苗字の書き方
-
氏名の大井の書き方
-
Excelで英数字をカナに変換する...
-
名前のローマ字表記について。
-
ローマ字で名前「こうき」はど...
-
ん 小文字打ち方
-
命名、ローマ字表記
-
ずっと一緒をローマ字で。
-
ローマ字の筆記体の書き方教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「つ」のローマ字表記は「tu」...
-
アルファベットの会社名のふり...
-
斉藤は、Saito? Saitou? Saitoh?
-
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
「りょう」のローマ字表記を教...
-
時間表記hour等の正しい省略表...
-
どっちが正しいのですか?
-
暗号解読
-
「じょう」をローマ字で書くと
-
太田、大島、大谷、大野・・・...
-
ありがとう
-
名前のローマ字表記について。
-
みゆうはローマ字でMiyuなんで...
-
googleアカウントのアイコンを...
-
ローマ字で「ケンイチ」と書く...
-
TOEICの受験票の署名欄
-
ローマ字で名前「こうき」はど...
-
ローマ字で「りょうへい」は?
-
ん 小文字打ち方
-
日本円の英文字貨幣単位JPYとYE...
おすすめ情報