重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ガラコやレインXなどの撥水コートをしている場合、普段のメンテナンスはどうされてますか?
洗車の時などは普通に窓にも洗剤をつけて洗いますか?
また、再施行する場合は一度油膜除去の作業をしますか?

ちなみに私はボディにブリス、シャンプーはコーティングのときは台所用の中性洗剤を使い、普段はシュアラスターのシャンプーを使ってます。

A 回答 (4件)

撥水コート(アミノシリコン系又はシリコーンレジン)のメンテナンス洗車は中性の同一素材が含有された撥水シャンプーがもっとも良いとおもいますよ。

    • good
    • 0

洗剤をつけて洗います。


わざわざ窓だけ別で洗うなんて面倒なことはしません。
洗剤をつけるつけない以前に、
どーせワイパーでガラコなんて剥げちゃってるし、気にしてもしょーがない。

油膜除去もわざわざしません。
たしかガラコの容器に、油膜除去の効果もあるとか書いてあったはず。
それを素直に信じてそのまま塗ります。

塗る前にキイロビンで油膜除去をしていた時期もあったけど、
自分には違いがわからなかったです。
    • good
    • 0

>洗車の時などは普通に窓にも洗剤をつけて洗いますか?


当然です。そんな細かいこと気にしてられません。

>また、再施行する場合は一度油膜除去の作業をしますか?
そんな面倒なことはしません、単に塗り重ねるだけです。

個人的感想ですが、やっぱりレインXのほうが良く効きます。
    • good
    • 0

私は撥水コートを施工したガラス面に対して、気を使う様な洗車はしていません。



もちろん洗剤を付けて洗います。再施工時には「うろこ状の汚れ」や「クレーター状の汚れ」等、洗車で落ちない表面状態なら、キイロビン等でガラス磨きを行います。それ以外で比較的に良好な場合はそのまま再施工してしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!