
こんばんわ。以前に「エアコン!!とタイヤ??について」でお世話になったものです。その節はお世話になり、ありがとうございました。エアコンは週に1回程度使用しています。窒素ガスのほうは、まだ試していません。(試すかは未定です)
本題に入らせていただきます。質問のタイトルどおりなのですが、車のガラス(フロント・サイド・リア)に、ガラコを使用したのですが、フロントガラスだけ、昼間はあまり気がつかなかったのですが、夜間や雨の日に車に乗ると、私が塗ったガラコの後がはっきりと見えるのです。
見えるというのは、ガラコを塗った時の線といいますか、ぬりぬりガラコの幅の太い線のあとがフロントガラス一面にびっしりと見えるのです。ガラコを塗った後、ふき取りを忘れたような感じで見える(まるで水垢のように)のですが、たしかにふき取りはしたはずです。そのため視界が悪く困っております。ただ、運転できる状態ではあります。ガラコを塗った時にいつもよりも多く塗りすぎた感じがあった(この車に塗るのは初めてです)のですが、サイドやリアも同じ程度の量を塗ったはずなのに、フロントガラスだけがこうなりました。
自分でもどうしてフロントガラスだけがこうなったのかはわかりません。
ガラコの皮膜が何かわからず、とりあえず家庭用の中性洗剤でゴシゴシ洗ってみたのですが取れません。このまま、ほかっておいて徐々に取れていくものなのでしょうか?液体コンパウンドなどで取れるものなのでしょうか?
どなたか、落とし方をご存知の方や経験したことがある方がおられましたら、教えて頂きたく思います。よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
キイロビン、使っています。
自分の車も含め、家族や知人の車にも使用していますが、
何の問題もありません。
頑固な汚れ・まだらになってしまった撥水剤もきれいに
落ちます。
ただ注意を!
車によっては最初から撥水加工されたガラス(ディーラー
オプションとかでなく)が付いたものがあります。
この場合はこの加工が損なわれてしまう可能性があります。
私は他の撥水剤を使っていますが、一度これできれいな下
地を作っておけば、撥水効果が弱くなってきても上塗りす
れば均一の膜ができますよ。
再度アドバイスして頂きまして、ありがとうございます。
ディーラーに問い合わせたところ、最初から撥水加工がしてあるガラスではないとのことで本日、キイロビン200を購入しました。今日は、もうすぐ暗くなってしまうので、明日か明後日に使用してみようと思います。
No.4
- 回答日時:
株式会社竹原(プロスタッフ)の「コーティングカットスペシャル」という,
ガラスコーティング剤を剥がすための専用の製品があります.
私自身は使ったことがありませんが,おそらく,どんなメーカーのガラス
コーティング剤にも対応していると思います.その点が気になる場合は,
メーカーに直接問い合わせればよろしいかと思います.
▼竹原のサイト
http://www.prostaff-jp.com/
参考URLの写真をブラウザで見ると小さく映るかもしれませんが,
その場合は拡大の操作を行うか,他のソフトで見てください.
左下の製品がそれです.
参考URL:http://homepage2.nifty.com/prostaff-2/pcat/ca4.JPG
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
頑固な汚れやコーティング剤を落とすには洗剤とかでは無理です。
ガラス用の極微粒子コンパウンドが入ったもので落とします。
各メーカーから出ていますが、私個人のお勧めは下記URLにある
商品です。少々力を入れて作業しますが、完璧に落ちます。
ガラコ等の撥水剤を新たに塗る場合は、やはりこれらの商品で一旦
ガラスをきれいにし、それから塗らないと均一な撥水効果が出ませ
ん。
参考URL:http://www.prostaff-jp.com/kiirobin.htm
アドバイスを頂きありがとうございます。キイロビンですね。
名前は聞いたことがありました。pokopekoさんは、実際にキイロビンを
使われたことがありますか?コンパウンドを使うとガラス面に傷がつくと
よく聞きますが、実際の傷つき具合はどうでしたか?
恐縮ですが、再度アドバイス頂けるとうれしいです。
No.2
- 回答日時:
ガラコでもシリコン系の安い方かフッ素系の高い方かで違いますが、シリコン系のものなら雨にあうだけで比較的簡単に落ちるかと思います。
どっちにしろそういうのは単純な仕上げミスですから、一度表面をきれいにしてから上塗りをしてちゃんと仕上げをし直せば普通は大丈夫だと思います。二度塗り三度塗りをしても仕上げがきちんとしていればきれいになります。シリコン系とフッ素系でちょっと違いますから、説明書きを読み直してその通りに仕上げをしてください。
ガラス面にコンパウンドを使うのは絶対にダメです。細目のものでも後が残って回復不能になりますよ(経験者)。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
ガラス面にコンパウンドを使うのは確かに怖いのですが、
他の方々からご推薦いただいたガラスコーティング除去剤には、
コンパウンドが入っていると思います。
私が使ったぬりぬりガラコがシリコン系かフッ素系かとのことですが、580円で
購入したものですので、シリコン系かと思います。説明書きには、どちらかは
書いてないです。
ShaneOMacのお勧めの商品を教えて頂きたく思います。よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ワイパー動作させると、白い膜が・・・・
国産車
-
ガラコの除去について
国産車
-
風呂場の鏡に撥水クリームを塗ってしまった!落とし方を教えて!
掃除・片付け
-
4
超ガラコ
国産車
-
5
雨の日のワイパー動作部分に出てくる白い乾燥したような跡。これは一体なんなのでしょうか?
国産車
-
6
フロントガラスの撥水加工、初心者には危険かも?
カスタマイズ(車)
-
7
ガラコがボディーに
カスタマイズ(車)
-
8
ガラコ スプレー式の使い方
その他(車)
-
9
Glacoで失敗!しました。
その他(車)
-
10
雨の日にワイパーをかけると窓の外がワイパーの形に曇ってしまう。対処法は
カスタマイズ(車)
-
11
キイロビンを使用した後、サイドガラスを洗い流したらゴムの部分が白くなり、なかなか取れません。 何か良
自転車修理・メンテナンス
-
12
フロントのくもりがひどすぎる 撥水
国産車
-
13
きれいに窓拭きしたい
その他(車)
-
14
サイドとリアのガラスに撥水コーティング
その他(車)
-
15
朝露?夜露?の防止策は??
カスタマイズ(車)
-
16
フロントガラス外側の白いくすみ
カスタマイズ(車)
-
17
キイロビン施工後、洗い流す前に乾いてしまったら跡が残ったりしますか? 全面に施工して一気に洗い流さず
車検・修理・メンテナンス
-
18
フロントガラスの外側の曇りについて
カスタマイズ(車)
-
19
油膜とりでドアミラーが擦り傷だらけに!!
その他(車)
-
20
ディーラーで油膜取りをしてもらいたい
国産バイク
関連するQ&A
- 1 フロントガラスの白い斑点模様について 二週間前に車のフロントガラスをクールベールという社外品に交換を
- 2 朝、車のフロントガラスが、氷っています。ワイパーを上げていますが、ぬるま湯で、フロントガラスの氷を溶
- 3 フロントガラスとサイドガラスの腐食?
- 4 フロントガラスの水垢がWILLSONガラスコンパウンドで落ちない
- 5 日本車はフロントウインドウだけが合わせガラスで他は単層の強化ガラスなの
- 6 いきなりフロントガラスにひびが!!
- 7 フロントガラスとサイドガラスの間にあるフレームの正式名称は?
- 8 【車の運転中】「フロントガラスに焦点を合わせてスリルを味わう癖」を直すには?
- 9 エスクードのフロントガラスが!
- 10 フロントガラスについたノリを綺麗に取る方法教えてくださいp(´⌒`q)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マスキングテープのきれいな剥...
-
5
キャンドルの芯に火がつきません
-
6
プラズマテレビの画面の汚れを...
-
7
大事な記念写真がガラスにへば...
-
8
レンズの曇りを取る方法はある...
-
9
窓ガラスを上げ下げするとキー...
-
10
車内側の全ガラスに付く薄く白...
-
11
アクリルビーズとスワロの見分け方
-
12
油膜とりでドアミラーが擦り傷...
-
13
リアの熱線
-
14
フロントガラスの油膜取りで効...
-
15
フロントガラス外側の白いくすみ
-
16
フロントガラスから中が見えに...
-
17
ガラスクリーナーの『クリンビ...
-
18
スノードームの気泡
-
19
車のフロントガラスのワイパー...
-
20
前面ガラス(フロントガラス)...
おすすめ情報