
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
1さん2さんに対しての補足です。
まず最近のマンションでは正直40年持つのかといわれると、逆に今から40年前のマンションを見るのが一つの方法です。
例えば東京の多摩ニュータウン、北区の西が丘団地、松戸の常盤平団地等ありますが、正直言うときちんとした時期にきちんとした修繕をしていれば何とか持ち堪えるかなと言うのが率直な感想です。(所謂「長期修繕計画」に則った修繕を指します)
40年前のマンション(あの頃は団地が多いと思いますが)は長期修繕計画など無く、現状多摩ニュータウンでは1さんが仰る通り、管理組合が主体となり建替え決議など業者などが中心となってコンペティション方式をとり行っていることが、度々朝日新聞に掲載されております。
また2さんの「マンションは管理を買え」と言うのは間違えではありませんし、私も度々このコーナーで書かせて頂いております。
しかし既存のマンション管理会社に対し不満などがあれば、管理会社の変更などは全く問題ではありませんし、管理組合の権利でもあります。
ただ老婆心ながら管理会社変更は新築2年目までは待った方が良いでしょう。
理由はアフター点検の問題があるからで、元々デベロッパー系の管理会社ならば尚のことデベロッパーとゼネコンの繋がりもあるので2年アフター点検終了後に行動するのが良しとされます。
ここからは私の考えですが転売に関しては、逆にどのような中古物件だったら買いたくなりますか?
勿論立地条件、間取りなどは重要なファクターですが売買価格の要素は管理組合の修繕積立金の総額及び戸別修繕積立金の金額に拠って変って来ます。
これは、いざマンションを買いました。管理費等の総額が買った時は12000円(例えば管理費9000円、積立金3000円)でしたが外壁修繕工事のため、不足金が生じ積立金を9000円にして、管理組合への納入月額合計金が18000円となっては購入者は損をしたと思うでしょう。
そうなると販売仲介者も高い売買価格を付けられないのが事実です。
結論として資産価値の高いマンションを購入するならば(マンション自体資産として目減りするのは仕方ないのですが、少しでも抑えるためには)
・きちんとした無理のない資金面を含めた長期修繕計画が整っていること。
・好立地であること
・センターイン(所謂「田」の字型)の3LDKではなくワイドスパンや4LDKなどの間取りを購入すること
・その他特徴のあるものの部屋であること(専用庭、ルーフバルコニー)
こんな所でしょうか。
大変勉強になりました。
購入時の住みやすさだけでなく、こんな面も確認する必要があるのですね。
マンションを購入した知人がいるのですが、
数十年先の管理とかどうなっているのか聞いたとき、全く分からないと言っていて、
(奥さんの親戚関係によるどうたらで、他の物件と比較したりあれこれ出来なかったようで)
とても高額な買い物なのに となんだか気になってしまっていました。
立地や間取りなどはどうしようもありませんが、
長期修繕計画に関しては確認するよう知人に勧めてみます。
分かりやすくご説明いただき、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
宅建主任者です。
私は、マンションは「立地」(大都会の駅近)が財産だと考えます。「管理を買え」とかいうは2番目です。
それでも40年後は、土地値ですね。駅近以外のマンションは、無価値です。スラムですね。
マンションは仮の住まいですよ。賃貸住宅より金がかかるやっかいモノです。
永住を考えるなら、一戸建てです。
私は家を購入後は永住したい と思っているので
マンションを購入した後どうなるのか疑問だったのですが
仮の住まいと考えれば納得もいきます。
立地はとても重要なのですね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大規模、高層、高額分譲マンシ...
-
ビルの耐用年数について
-
面積の単位でSM
-
リビングの窓付近でパキパキと...
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
エクセルにおいて、住所データ...
-
採光有効面積計算に必要なサッ...
-
全く同じ住所に別々のマンショ...
-
マンションに引っ越しすると
-
マンションの騒音について。 同...
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンシ...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
マンションにくる業者って勝手...
-
集合住宅の部屋番号は「号室」...
-
文化住宅や市営住宅に住んでる...
-
マンションの駐車場内でのアイ...
-
朝の6時半から子供がドタバタす...
-
マンションの駐車場の通路や玄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビルの耐用年数について
-
大規模、高層、高額分譲マンシ...
-
買ったマンションの最後ってど...
-
修繕積立金と管理費について 下...
-
古くなった分譲マンションの行...
-
修繕積立金がない部屋とある部...
-
同じ番地と号
-
築50年のマンションは
-
新宿の高層ビル群の建て替え
-
マンションは「管理費と修繕積...
-
老朽化マンションの立ち退き料...
-
名古屋市で築年数の古いマンシ...
-
築20年の中古マンション購入に...
-
購入した分譲マンションが老朽...
-
痴呆の母所有の公団住宅建て替え
-
我がマンションの事情について...
-
分譲マンションで建替費用が払...
-
マンション2個目の駐車場は 借...
-
築22年分譲マンション
-
建て替えしそうな団地がありま...
おすすめ情報