プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 去年の10月末に会社を退社しました(正社員)。入社時期は同年の4月1日でしたので、7ヶ月の勤務だったことになります。
 その後、しばらくしてからアルバイトを4ヶ月間程行い、さらに多少の空白期間を置いて、先月(8月)一杯まで派遣社員として働きました。現在は無職です。
 当初はアルバイト等をすると失業保険の受給資格は一切失われると考え、申請はしていませんでした。しかし、もし可能ならば、今から申請の上、給付を受けたいと思っています。
 9月に入ってからは全く仕事はしておらず、また、去年退職後アルバイトをするまでと、そのアルバイトから派遣に切りかえるまでの空白期間(およそ1ヵ月)を考えるとどの程度の受給の可能性があるでしょうか?
 今更ながら、きちんと申請しておけば良かったと反省しきりですが、よろしくご回答のほどお願いいたします。

A 回答 (3件)

アルバイト中は雇用保険の被保険者ではなかったと思います。


派遣社員の時はどうだったのでしょうか?
雇用保険の受給期間は退職後1年間なので、派遣社員の時に被保険者でなかった場合は、残りの1ヶ月半が受給対象です。
と言っても、これから申請するのなら、1週間の待機期間が必要ですので、正味1ヶ月間だけですね・・・
また、派遣社員の時に被保険者だった場合は、退職前1年間で通算6ヶ月以上被保険者であることが必要ですので、派遣社員期間(=雇用保険被保険者期間)が4ヶ月あれば、資格が取れますので、来年の8月末が受給対象になります。
実際の給付日数は年齢や退職理由によって違います。
たぶんあなたの場合は自己都合退職だと思いますので、90日間だと思います。
(金額はだいたい6割程度かな?)
    • good
    • 0

#2に反論


派遣のとき加入していない場合、去年の10月末に退職したのだから、今年の10月末が受給期限でしょ?
    • good
    • 0

失業給付の受給期間は、退職後1年以内です。


派遣社員のときに失業保険に加入していなければ、今年の9月末が受給期限になります。
そして、昨年10月の退職の理由が自己都合だと、待機期間が3ヶ月必要ですから、待機中に受給期限が切れてしまい、実際には受給できずに終わってしまいます。
会社都合での退職であれば、待機期間は1週間ですから、少しだけ受給できます。

派遣の時に失業保険に加入していれば大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!