これ何て呼びますか

こんにちは!

私は好き嫌いが一切ないことが自慢なのですが
ひとつだけネックなことがあります

「ゼリー状のものを沢山食べると胃がムカムカしてしまう」ことなのです

ゼリー・杏仁豆腐・タピオカ・わらびもちなど
好きなのですが、1人前食べきる頃には胃がムカムカしてきます
(なので、私はスプーン3杯であきらめています。)

ゼラチンがダメというわけではありません
わらびもちも、ちゃんと蕨粉で作ってあるのもだめなんです
ちなみに確証はありませんが
私にとっては、どうやらワカメも同類みたいなんです


これらに《何か共通する成分があるのではないか》と思っているのですが
何か知識をお持ちの方いらっしゃったら教えてください!

A 回答 (3件)

以下の参考URLが参考になりますでしょうか?


「ゼリー形成要素」
http://www.nitta-gelatin.co.jp/gel-jiten/gairon/ …
(他のゲル化剤との比較)
⇒杏仁豆腐:寒天
質問に上げてある食品の中には「ゼラチン」はないと思いますが・・・?

タピオカ(澱粉)も(わらび)もちも澱粉(スターチ)です。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fryutsu/HPLIB/dennp …
(澱粉の構造)
ここに記載があるように、澱粉(スターチ)にはアミロースとアミロペクチンが含まれており、その割合はそれぞれ異なってきます。例えば、もち米とうるち米(普通の米)では前者の方がアミロペクチンが多く、粘りがあります。
同様にジャガイモでも男爵いもとメークィーンでその割合は異なってます。

ワカメのメインはアルギン酸(ナトリウム)です。

⇒これらに共通のものは、食物繊維ということでしょうか・・・?

ご参考まで。

参考URL:http://www.town.yamaoka.gifu.jp/kenkouhou.html
    • good
    • 0

コラーゲンだと思います。

    • good
    • 0

増粘多糖類・・海藻が原料。

。つるつるシコシコの元(?)
http://www.ezaki-glico.com/qa/material/material/ …

タピオカ・わらび粉の共通点はでんぷんです(スターチという製品が存在するようです。コーンスターチはトウモロコシのでんぷん、片栗粉はジャガイモスターチってことですね)。

お米のでんぷんの成分・・なんとかペクチン
http://www.foods.co.jp/okome/eat/0108.html


ペクチンといえば、市販のゼリーの凝固材?として入っていたりします。(=増粘多糖類だとおもうんですが)

このあたりの成分は共通して入っているのかな????と思ったりしたわけなんですが、確証がありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!