dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
いつもお世話になっています。

父の社会保険から医療費のお知らせが何回かに分けてきているのですが、私が保険証を使わずに受診した時の料金も記載されるのでしょうか?

全額負担で支払ったのですが、問診表で住所等記入したのでどうなのかなと思い。。。又その際、後日保険診療分返金されるという事でレセプトを送ると言われましたが、親に知られると嫌(彼氏のタバコの入ったジュースを飲んだから病院へ行ったとばれると良くないと思い)だった為、彼氏の住所に送ってもらうようお願いしました。

それも分かってしまうのか心配で質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

保険を使ったわけではないので、「医療費のお知らせ」には記載されません。

が、後日保険診療分返金されると、その手続きのあとにどこの病院のどの診療科にいくらかかったかが「医療費のお知らせ」に記載されます。

どうしても知られたくなければ、返金を受けない方法を選択するしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>保険を使ったわけではないので、「医療費のお知らせ」には記載されません
これを聞いて安心しました。
病院へ行ったのはもう半年近く前になるのですが、全額負担のままにしようと思っています。

後日請求すると記載されるのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/14 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!