アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在大学3年生の女です。
今までやりたいことがあったので就活する気はなかったのですが、
やはり、一度は社会に出たほうが良いと思ったのと、「新卒」という資格がとても貴重だということを知って就活をしようと考え始めました。
(夢を諦めたわけじゃありません)

周りの友達はスーツを着て説明会(?)というものに行っているようです。
就職すると決めたからには妥協せず、給料・仕事内容・規模などそれなりの企業に就職したいと思っています。
今からでは遅いでしょうか??
かなり焦っています。

今まで無関心だったので何から手をつけていいのかわかりません。

自分では、一応リクナビに登録し、10社ほどですがエントリーしました(少ないですよね・・)が、主な説明会はほとんど終わっていたり、満席で行けない状態のようです。(これって後に響くのでしょうか?そもそも説明会って??)

そこで、(1)就活の流れ(だいたい何月頃に○○する等)と対策、(2)今やるべきことを教えてください。
また、CM等で馴染みのある企業しか知らないので、現在名の通った大企業ばかりエントリーしています。
かなり無謀ですよね・・・
そこで、隠れた良い企業の探し方も教えてほしいです。
みんなはどうしているのでしょうか?

ちなみに大学は(関西ですが)レベルはだいたいマーチレベルで、メーカー希望です。
一人暮らしなので総合職を考えています。

サークルに入っていないので質問できる先輩もおらず、友達にも一応聞きますが、なかなかつっこんだ話ができません。
本来なら自分で調べるべきことなのですが、わからないこともわからない状態なので、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

まだまだ間に合いますよ!


外資金融・外資コンサルでなければ、就職活動はまだまだ始まったばかりと言っても過言ではありません。

まず貴方がやらなければならないのは
(1)自分を知ること(自分はどんな性格で、どんな能力があって、どんなことに興味があるのか等)
(2)企業を知ること(どのような業界・企業があるのか、その企業はその業界でどのような位置づけなのか、その企業で自分は何ができるのか等)
だと思います。

(1)のためには、いわゆる「自己分析」をする必要があります。
自己分析の方法に関しては、グーグルで「自己分析」と入れればいくらでも関連ホームページは出てくるので、自分に合った自己分析を見つけてください。

(2)のためには、
まずリクナビ、マイナビ、日経ナビなどに登録し、興味のある業界の企業を眺めてみて、ちょっとでも気になる企業があったらプレエントリー&説明会予約をどんどん入れてください。
実際に働いている人の話を聞いているうちに「おもしろそうだな」とか「これは自分が興味あることじゃないな」というのが実感として分かってきます。

自己分析をしっかりやって、説明会でたくさん話を聞いていると、自分の軸がどこにあるかが見えてきます。そうしたらその軸に合致するような、希望順位の高い企業をしぼり、徹底的に調べましょう。

次はエントリーシートです。エントリーシートの提出時期は日系の大企業の場合、現在~3月下旬までではないでしょうか。
またエントリーシートの書き方は、その企業によって千差万別ですが、私が気を配ったのは、「できるだけ具体的に、可能なら数字を用いて書く」ということです。
例えば、「私の長所は人より努力できることです」なら「努力して英語をマスターしました」ではなくて「毎日3時間、英語放送を聞いたり原文を読んだりして、わずか半年でTOEICのスコアを500点から800点まで上げました」(これはフィクションです。念のため)のように具体性をもたせるわけです。

そして2月頃からぽつりぽつりと面接が始まります。就職協定なるものがあるので、大企業の場合は(リクルーター経由を除き)4月1日からだと思いますが。
面接は基本的に、エントリーシートをもとになされると思います。ここで聞かれる内容も、大企業の場合ある程度型が決まっています。なぜなら、大量の人間をさばくので、採点の基準が明確でなければならないからです。
この対策については、「面接の達人」なりを読んで、あとはひたすら面接の練習を重ねることだと思います。
本命じゃない企業を練習台にしたり、友人と一緒に面接官役と学生役を代わりばんこでやったりするのがいいでしょう。

隠れたよい企業を探したい、ということですが、何を持ってよい企業とするかによります。投資家サイドから見てよい企業なのか、労働者サイドから見てよい企業なのかも違いますし、同じ労働者でも、休暇を重視する人もいれば、給与を重視する人もいますから。
ただ、激務かどうかということに関してはグーグルで「ブラック企業」と入れればある程度の情報は得られますので、参考にしてください。
就職活動、頑張ってください。
    • good
    • 1

すでに選考が進んでしまっている企業もありますが、まだこれからという企業もたくさんあります。


大丈夫です!

まずは、リクナビ、日経ナビ、マイナビなどに登録して、エントリーしましょう。
簡単なプレエントリーの後に、本格的な記述をしなければいけない本エントリーがあります。ほぼ同時にWebテストを実施する企業が多いので、これらの対策をしておきましょう。

まず、ESのネタ本を1冊用意しておきましょう。
「内定勝者」がおすすめです。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …

Webテスト対策は、SPIノートの会が出している「Webテスト完全突破法」の2冊組がお勧めです。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4862482112.h …
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4862482090.h …

まず、プレエントリーをしましょう。それからでないと情報がゼンゼンはいってきませんので。
    • good
    • 0

マスコミ等、一部の業界を除けば、


全然遅いなんてことは無いと思いますよ!

昨年ですが、わたくしも進路を迷ったあげく、
就職活動始めたのが1月~でしたが、
特に焦って活動したわけでもなく、
ちゃんと行きたい業界の大手企業から内定を頂けましたし、
実際に活動してみても、そんなに出遅れてる感じを受けることもありませんでした。

業界や業種を絞りすぎずに、
合同説明会に行ってみたり、
リクナビ等で色々な会社を見てみたり、
とにかく色々な会社や仕事について知ることがいいと思いますよ。
色々と見ているうちに、漠然としていたものがはっきりと見えてくると思います。

あんまり参考になりませんが、周りに流されないように、
マイペースにやっていった方がいいと思いますよ。。

あっ、、かといって、本腰は入れましょうね。。
    • good
    • 0

経験からですが、来年の4月までに内定取れればOKです。


サークルに入っていないということですが、面接では学生生活は
どうだったかを聞かれます。
自己PRを自分のものにしていくことです。
やっぱり会社訪問が一番良いみたいですね。
説明会で嘘八百の会社もたくさんあるから絶対気をつけて下さい。
    • good
    • 2

(今からでは遅いでしょうか??)



これから選考に入る会社ならば全く遅くはありません。

(10社ほどですがエントリーしました(少ないですよね・・)

1社で採用される人もいれば、100社全てに落ちる人もいます。人それぞれです。特に総合職志望ならば多すぎる位です。一般職ならば「下手な鉄砲ーー」も有効ですが、何故総合職で数多くエントリーしなくてはいけないのですか。総合職に求められるのは「広く、深い知識、教養」です。学生が数多くの異業種に応募できるだけの能力があるとは思えません。

(そもそも説明会って??))

会社自身の説明です。説明会に出なくてもその会社のHPを読んだだけで合格する人もいます。自分なりに応募する会社の本質を理解できるかどうかが鍵ですから、何を基にしてもいいのです。

(そこで、(1)就活の流れ(だいたい何月頃に○○する等)と対策、(2)今やるべきことを教えてください。)

何時までに何をするというマイルストーン等はありません。応募する会社の現状、将来、会社を取り巻く産業界、競争会社等について理解し、そのなかで入社後の自分像を具体的にイメージし、どうやったら会社に貢献できるかを毎日考えて下さい。大学に入る前に毎日受験勉強をしませんでしたか。同じことです。

(そこで、隠れた良い企業の探し方も教えてほしいです。)

その業界で10年も経験した人でなければわかりません。学生にわかったら誰も苦労はしません。

(一人暮らしなので総合職を考えています。)

あなたの就職活動開始の動機からすると余程性根を据えて取り掛からないとどこも採用してくれないでしょう。
    • good
    • 1

10月就職サイトオープン



11月~12月:就職博開始
早ければ説明会が始まります。
早ければ早いほど良い学生がつかまりやすいので、
この時期に応募した学生のみを幹部候補として
考慮する、という企業もありました。
(中部圏のとあるホームセンターがそうでした)
説明会へ行ったり、履歴書を書いたりします
履歴書に必要な写真撮影も、しないと。
スタジオでとると焼き増しもできるしきれいに写るしで、ぐーです。

2~3月:面接スタート
早ければこの段階で内定が出始め
(上で書いたホームセンターの内定はこの時期に出ました
最初は、あんまり希望していないところへ行って、練習です
最初に本命受けると間違いなく落ちますよ
面接慣れてなくてまだへたっぴですから

4月学校始まる
授業と相談しながら就職活動
教室でリクルートスーツを見るようになりますね

5~6月:そろそろ内定取れてると嬉しい

7~9月:ラストスパート
夏休みに取れて無い人は
保留して活動継続もありですよね

10月~:卒業論文
この頃になると、就職博にくる学生さんの質がぐぐっと落ちますね。
(内定取れて無い人が多いわけですから…
他人事ながら、大丈夫か・・と心配になってしまう。
はきはきしゃべらない子が多くなってくるので、
会話があまり楽しくないです

2~3月:卒業式

4月:入社

こんな感じですか?

工業系だと、早めに会社に通ったりします。
マスコミはやたら早いので、この限りではありません
(企業が就職活動できる期間って、一応決められてるハズなんですけど…
無視ですかそうですか…


だいたい
ペーパーテスト
一次面接
二次面接
内定
こんなかんじです。

ひっぱるところは5~6次面接とかありますね。
早く内定をだして学生さんを逃がしたくないんでしょう。
ひっぱりすぎ。


就職サイトで就職までの流れを説明しているページがあるので参考にしてください。
12月にはそろそろ面接が始まるという会社もありますが、
別に今から活動を始めても決して遅くはありませんので焦らず流されずで大丈夫だと思います。
ただ、採用に関しては年々早まる傾向にありますので、
夏休み終了まで引っ張ると危険な香りもします。

友達もまだ右往左往の状態でしょう。
学校に就職支援室があるはずですので活用して下さい。
友達に聞くよりはよっぽど建設的です

それと、会社の種類を知らないなら、
自分の「空いた時間にやっている説明会に片っ端から応募」することです。
説明会は、会社の概要を説明してくれる会のことです。
うちの会社はこういう良いところです、皆さん応募してくださいね!ってことです。
就職博覧会などに足を運ぶのも良いとおもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!