プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今年東京高専の受験を考えています。
しかし私の学校は内申に非常に厳しく9教科で31しかつきませんでした。
この場合当日どのくらい点数を取れば合格可能ですか?
また1日どのくらいの勉強時間がベストでしょうか?
勉強方法なども教えていただきたいです。
参考程度ですが、私の偏差値は数学、理科、社会:60程度
              国語、英語が:50程度
と偏差値が大きく違います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは、現役東京高専生の保護者です。


我が子は3年1学期までは推薦基準をクリアしていましたが
2学期で大きく下げ一般受験のみとなってしまいました。
学力云々とゆうより提出物の悪さだと先生方に言われ、激怒&涙したのを今でも覚えています。

偏差値もnico100さんと同じくらいだったと思います。
理科63数学63、あとは50~55で総合58くらいだったかな・・・
社会と国語が大きく足を引っ張っていましたね。

ただ幸いだったのが、苦手な社会科が受験科目に無く、得意な数学が2倍換算だった事です。
それともう一つ、高専では、当日テストと内申の比率が8対2だった事です。
ですから、内申云々ではなく、当日のテスト次第ですよ。
実際、内申29くらいの子もいますから。

対策としてはひたすら過去問ですね!
高専の試験は少しクセがあるので、問題に慣れることです。
公立が基礎なら、高専は応用問題といった感じです。
合格点はハッキリとした事は分かりませんが、東京高専HPに平均点が掲載されていますので
参考くらいにはなるのでは!?

あと、余談ですが、補欠合格者も多数取っていますので意外と門は広いのかな、と感じましたよ。
都立上位高(八王子東など)も受けて、両方受かれば都立に行く、とゆう子が多いためでしょう。

とは言え、油断は禁物!!
勉強時間は長くやれば良いとゆうものでもありません。
効率良く、集中的にやるしかありません。
あと少しです、がんばって下さいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とてもわかりやすいアドバイスありがとうございます。あと一ヶ月くらいなので、本気で過去問に取り組みたいと思います。

お礼日時:2008/01/14 01:17

内申点はあんま関係無く、純粋に点取り合戦です。



現状厳しいね。5教科トータルで偏差値62は欲しいね。

勉強時間よりも中味の濃度ですよ。頑張りましょうね。

滑り止めはどの辺受けるの?とりあえずMARCH付属高校くらい(※明大中野八王子は除く)は受かっておかないと、厳しいですからね。

この回答への補足

併願は難しいところは受けないつもりです。と言っても内申が足りずに受けられないのが現状ですが・・・。

補足日時:2007/12/15 18:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほど点取り合戦ですか・・・。ひとまず安心しました。大手の塾や学校からは問題ないといわれていましたが、私自身内申に不安があったので・・・。ほかの人の意見も聞きたいので、まだ回答募集です

お礼日時:2007/12/15 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!