重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

強結合近似の波動関数がブロッホの定理を満たすということは参考書に書いてあったのですが、その理由が書いていませんでした。
なぜ強結合近似の波動関数がブロッホの定理を満たすのか、だいたいでいいので教えてください。

A 回答 (1件)

強結合近似だからってより、ブロッホ関数を考えているからとかじゃないんですか?



C60みたいな分子であっても、強結合近似で議論できる訳で、強結合近似で計算すれば、ブロッホの定理を満たすってものではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!