dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

RドラムのセローにIRCのツーリストと言うトラタイヤを装着しようと思っています。
そこでノーマルチューブで十分なのか、それともハードチューブの方が良いのか?
それともう一個Rホイールにビートストパーを追加して2個にしようと思っていますが、位置的にはどの辺に穴を開けたら良いでしょうか?
又はオフ車乗りで、既にビートストッパーを2個取り付けている人がいらっしゃいましたら、その位置関係を教えてください。
 

A 回答 (1件)

こんばんは。



自分が装着した事が無いのではっきりとは言えませんが、タイヤの
外径が結構大きくなるので、スイングアームとのクリアランスが問題
となる事があるらしいです。
その辺も確認しておいた方がいいかも。

あと、チューブとビートストッパーについてですが、使い方次第では
無いでしょうか。
ハードチューブにするに越した事は無いと思いますが、使用するバイクの
空気圧次第で必要、不要となると思います。
0.5K以下での使用ならハードチューブでしょうね。
ビートストッパーは分かりません。

素人の経験談です、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございます
クリアランスに関してはFスプロケを13丁に落とす事で何とか収まりそうな話です。
空気圧は0.4k位まで落とすそうなので、やはりハードチューブか

ビートストッパーの位置は、チューブの口金を無視して対角線上付近にするのか?

お礼日時:2007/12/18 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!