重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

イギリスのクリスマス・プディングの生クリームについて質問です。
生クリームに砂糖は加えるのでしょうか?
それと、何分立てがいいのでしょうか?

Walkersのクリスマス・プディングのパッケージには、
ほとんど泡立てていない生クリームがかかっているように見えるので、
本場の食べ方を知りたく投稿しました。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

あつあつのカスタードクリームのほうが一般的なような??


マークス&スペンサーのCMはブランデーのあとにマスカルポーネ・クリームを使ってた気がします。

生クリームを使うときはダブルクリーム(濃さの順に、ダブル、シングル、ホイップ)を泡立てずにかけたりします(というかダブルはほとんど泡立たないです)。お砂糖は入れない人が多いかな?

デリア・スミスのレシピではラム酒のソースを使ってますね。多分これが一番伝統的じゃないでしょうか。まず、ブランデーをおたまに入れて、直接火にかけて暖めてから、誰かに火を点けてもらいます。で、テーブルの上に置いたプディングにちょっとずつ掛けてください。それからラム酒のソースをかけていただくそうです。下にウェブサイトを貼っときました。ブランデー・バターというのもラム酒代わりに使えるそうです。

でもマスカルポーネクリームもあったほうがおいしそうですね。

私はクリスマスプディングもミンスパイも苦手なんですが、この時期は結局一個くらい食べてしまいます・・・

参考URL:http://www.deliaonline.com/recipes/traditional-c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく教えていただきありがとうございます!!!
マスカルポーネクリーム、とってもおいしそうですね♪
生クリームもダブルクリームという濃さで砂糖抜きでかけるんですね♪
ラム酒のソースも魅力的・・・。
どれも試してみたいと思います!

お礼日時:2007/12/22 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!