dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は学生です。塾講師をしています。
私のバイト先の塾は某日大掃除を働いている職員全員でこなした後、忘年会並行するというのが毎年の習わしだそうです。
が、その某日私は、大学の集中講義があり、その行事に参加ができないということを伝えました。ところが、その後、大学の講義が一限早く終わることが判明し、大掃除には参加できないものの忘年会には参加できることが判明しました。

ここからが質問なのですが、塾の責任者の人に、
「大掃除はちょっと出れないんですけれども忘年会だけ参加させていただくことは可能でしょうか?」ときいてみようと思いますが、大掃除もせずに忘年会だけの参加ってやっぱり失礼ですかね?
大掃除に参加してないやつが忘年会に参加しやがってと思われますでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください。
木曜日に決断したいと思うので木曜日の夕方にお礼後、締め切ります。

A 回答 (4件)

今の状況なら、そう思います。



自分がその立場になったとしたら、責任者に相談します。
忘年会に出席できるようになったというくだりを説明してから
「掃除もせずに忘年会に出るのは心苦しいので、皆さんとは別の時間に掃除をしてもいいでしょうか?」と話し、割り振られた場所を掃除しておきます。
もちろんそれを責任者から職員に伝えてもらえば忘年会当日は居心地の悪さはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
できるだけ失礼のならないよう行動します。

お礼日時:2007/12/19 11:47

責任者の方や仲間内に


一言言っておけば良いと思いますよ。
それでもし、どこかを掃除してほしいと
言われたのならば、それに従えばよいと思います。

個人的には
事情があるのですから
別にとがめる気にはならないですね。
自身の所だけやっておいてもらえれば
後はいる人達でやろうと思います。

厚かましいと思われるかどうかは
態度による事なので、
気にはされていらっしゃいますから大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

No.2です。

補足拝見いたしました。
質問者さんの気配り関心しました。同時に「必要以上に恐縮しない態度も大切。」の実践も希望します。

さて1週間前21・22日の効果がある掃除として・・・<参考>
責任者に事前相談と報告をしてから指示に従う。(これが一番大切です。)
1.窓の掃除は1週間前でも十分助かりますよ。
2.フロアー等のこびり付いた汚れ取り(キッチンハイターが効果抜群)
3.水周りのカビ等の汚れ取り(キッチンハイターが効果抜群)
4.共用でも椅子、机はやりましょう。お世話になった物です。一番気持ちがこもるでしょ。
5.最後に質問者さんの気配りと気持ちが大切なのです。多少の効果があるなしは気にしないようにしましょう。
    • good
    • 0

40代 男です。


質問者様はその忘年会に出来れば参加したいのですね。
(好きな女性がそこに居られるとか?・・冗談ですよ・・笑)

>大掃除に参加してないやつが忘年会に参加しやがってと思われますでしょうか?
「少しは思われるだろうこ事は、大前提です。」
もう少し状況が知りたいのですが。私なら参加したい場合こんな可能性を考えて行動します。

※先ずバイト先の塾責任者と幹事の方に遅れる事情を良く説明し、忘年会だけでも是非参加したい旨を伝える。(きっと喜ぶでしょう。)
必要以上に恐縮しない態度も大切。(忘年会は楽しい席ですからね。)
1.自分の使っている机、椅子?等は2.3日前に掃除をする。
2.責任者に事前相談して、トイレ、窓など出来る範囲で1.2日前に掃除をする。(以上は貴方の掃除をしている姿を、職員の方々も見ることでしょう。当たり前の事ですからあくまで自然に。)
3.忘年会の場所が持ち込みOKかどうか分かりませんが、お酒の1本でも差し入れして職員の方に注いで回る。(ついでに楽しい会話ができます。・・・こちらが目的)
4.カラオケ(二次会?)は一番初めに歌う。
(これで貴方はもう主役ですよ。・・笑)

お互い楽しい忘年会、年末年始にしましょう!

この回答への補足

追記
木曜日に塾のバイトがあるので、その旨伝えてみようという気持ちに今までのお二方の回答によりなりました。
そのために事前にやっておくとよいということを示していただいたわけですが、まず、
1 2,3日目に事前に指示された場所を掃除しておく。
実は忘年会は28日にあります。しかし、私は前述のとおり、集中講義があり、23(日)の週からアルバイトに出ることができず(つまり、23日より前に今年の勤務は終了)、代わってもらいます。それにより、2,3日前に塾に来る機会がないのです。もちろん塾の業務が終わった後にくればよいじゃないかという疑問があると思いますが、塾自体が27日まで仕事をしており、トイレ、窓などはちょっと掃除してもまたすぐに汚れて結局また他の職員が掃除をする羽目になる思いました。しかもいす、机が共用になっているので掃除をしても、またすぐに少し汚れてしまうこともあります。
2、3 お酒を忘年会の席に提供する。二次会で率先して物事をこな   す。これは実践してみようと思います。

ただ、掃除の点は気がかりです。黒板も僕が掃除しても23日以降の週に再び使っちゃうし…。

またよろしくお願いします。

補足日時:2007/12/19 12:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
指針を与えてくださったこと、感謝します。
もう少し状況を詳しく説明します。
よろしかったら、補足欄をごらんいただいてまたお時間のあるときもしよろしければお願いいたします。

お礼日時:2007/12/19 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!