dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の10歳年上の女性達から意味の分からない事を言われます。
12月に忘年会が計画され、上記以外の幹事女性に誘われました。参加と伝えた所上記女性たちがきて「お店遠いし無理しなくていいよ」「大変でしょ?」「その日仕事休みなんでしょ?わざわざ来なくてもいいんじゃない?」など遠回しに不参加を勧められました。大丈夫ですよ、参加しますと言っても色々理由つけて不参加にさせたがりました。
むきになって参加するのも変なので不参加にしたのですが、年始後初仕事の日に上記女性達から新年会開くから必ず来てねと言われました。
また同じお店で新年会の日程が上記女性が仕事休みの日なのに女性達は参加するそうです。新年会は私だけ条件つきで参加です。意味がわかりません。嫌われていて不参加にしてほしいなら新年会も不参加でいいのに…新年会は出てほしいそうです。なぜ忘年会は不参加にさせたのでしょう?彼女達の心理はなんでしょうか?彼女達以外は優しい人達で楽しく仕事させてもらっています。

A 回答 (2件)

鬱陶しいですね


そんな付き合いは辞めればいいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

付き合うつもりもないんですけど絡まれます。新年会も断りました。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/01/26 23:10

忘年会には貴方と折り合いの悪い方が参加することが決まっていたので、嫌な思いをさせないよう遠回しに不参加を勧めたのではないでしょうか?


逆に新年会はその方が来ないので、忘年会にこれなかった分強く誘ってくるのでは??
嫌われてるわけではないような気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

折り合いの悪い方…思い返してもそういった方は居ないんです。その女性達から嫌われてるというか敬遠されてますけど…。ほかの方達からは忘年会来れば良かったのに~!と言われました。折り合いが悪い方がいたとしても片方を不参加にさせるのは少しやり方が違うのでは…とも思います。
新年会も誘われましたが仕方なくという状態です。私だけ条件つけてきました。これでも嫌われてないのしょうか(´×ω×`)

お礼日時:2018/01/24 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!