
某運動施設の案内板を企画をしているのですが、上司より外国語の表記を求められて困っています。
管理している運動場では、陸上競技場と補助陸上競技場があります。
東京都の観光情報のページの資料(http://www.kanko.metro.tokyo.jp/foreigner/img/bu …)より、陸上競技場の表現は分かりました(Athletic stadium)。
困っているのは補助陸上競技場(通称 サブグラウンド)の表現です。
文字通りメインの競技場のサブグラウンドで、普段は一般利用者に使ってもらっている他、大会の際には投てき競技(やり投げ等)や準備運動の場所になります。
辞書等を頼りに、Sub athletic fieldと考えてみましたが、英語は苦手なので自信がありません。なにか、良い表現はないでしょうか?
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
main field に 対して auxiliary field でよいと思います。
ネットからの例文です。
Both the main and auxiliary fields have all-weather soft fiber synthetic turf surfaces. (SUNY Cortland Stadium の説明文より)
The venue is comprised of the main pitch, an auxiliary field and racetrack, the indoor gymnastics hall and the adjacent outdoor swimming pool. (Hellenic Olympic Propertiesより)
No.2
- 回答日時:
その「サブグランド」とは、陸上用のグランドですね。
私は岐阜出身ですが、市の北部に岐阜メモリアルセンターという陸上競技場、野球場などいろんな競技施設群がありますが、「補助競技場」という名の施設があります。英文案内では、そのままの訳でSupplemental Athletic Fieldとしているようです。
これで意味がわかるか?ですが、その日本語の「補助競技場」といっても、人によってはその「補助」の意味がつかめないかも知れません。よって、説明を要することも。英語でもそういうことはよくあります。よって、その目的のためならこの英文でいいと思います。
米国あたりではどういう表現になっているか?ですが、そのような「日本的な?」表現にはなっていないと思います(「補助」というような意味をつけた競技場名の記憶がない)。同じような目的で使用される競技場でも、例えば Forest Field とか Friendship Track といったような名前の付け方(他には人名など)で(→つまり、固有名詞化)、supplementalといったような語は使われていないのではないでしょうか?。supplementalはForest Fieldとは?と聞かれたときなどに説明のために使うだけで・・・。
ありがとうございます。
実際の公共施設の例を出していただいて、参考になりました。やっぱり、「補助」の意味の表現は、やっぱり難しいのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 陸上競技の試合会場にいる係員とか協会の人うらやま。だって陸上女子の脚見放題じゃん! 一般の方も陸上競
- この前陸上競技場で靴を忘れてきたのですが(石の椅子?のような場所) 翌日競技場に訪れた際靴は無くなっ
- 陸上の聖地は国立競技場だと思いますが、その次に聖地と言われる競技場はどこになるのでしょうか?
- トレーニングジムのスタッフ(正社員)に就職を考えてます。 自分は体育界の大学卒です。 学生時代は陸上
- 大学生ですが、陸上の試合はどうしたら出られますか? 関西インカレに出たいです。ただ、選手登録がよく分
- フットボールの魅力。
- 陸上や駅伝などのスポーツは性的な対象なのか
- 国立競技場でのサッカー観戦をぶっちゃけどー思ってますか? 陸上フィールド邪魔でしょ、
- フットボールの魅力。
- 陸上競技大会などのBGM 著作権料は発生する?
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
高校2年生です 私は英語が大嫌...
-
『あなたがいつも幸せの中にい...
-
せっかく○○してくださったのに...
-
コモエスタ赤坂
-
ご縁を外国語で言うと?
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
refuse+~ing と ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
半角のφ
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
英検2級の二次試験の合格・不...
-
『あなたがいつも幸せの中にい...
-
ご縁を外国語で言うと?
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
せっかく○○してくださったのに...
-
英語を公用語にした時のメリッ...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
赤ちゃんの百日祝い 英語で何...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
revert
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
三枚舌外交とは英語で?
-
must notに、「~のはずがない...
おすすめ情報