

お世話になります。
今年の春に歯科医で歯周病と診断されました。
なまじ歯だけはやたらと丈夫で、そのせいで歯茎にまではあまり気を使ってこなかったように思います(現に虫歯は一本もないんです…)。
それ以降、歯磨きには気をつけており、特に夜は入浴時に20分ほど鏡を見ながら、歯茎と歯の境目辺り(歯周ポケット?)を中心に少しずつこまめに磨いてきました。
が、2週間ほど前、急に歯が痛くなりました。
歯の痛みが春に歯科医にいったきっかけなのですが、そのときと同じ痛みでした。
きちんと磨けているという自負があった上、仕事で残業続きだったので、「疲れがたまっていて神経が痛んでいるのかな?」というくらいにしか思っていませんでした。
が、先週、何気なく歯ブラシの毛先をほんのかるく上あごの前歯の歯茎に当ててみたところ、いとも簡単に大量に出血してしまいました…。
ちゃんと磨いていたはずだったのに実は悪化していたとは非常にショックで、へこんでいます…
今はさらに長めに徹底的に磨いて様子を見ていますが、歯の痛みと出血が多少おさまったかな?程度です。(病院へ行こうと思っていますが…)
結局、私は「よく磨いていたつもり」だっただけで、実は間違った磨き方をしていたのでしょうが、本当のところの「正しい歯の磨き方」はどうするものなのでしょうか…
歯周病は1回なったら完治は望めないと聞いているので、一生付き合っていくしかないかとは思っていますが、悪化だけは避けたいです…T_T
よいHPなどがあれば、教えていただければ幸いです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ブラッシングは歯周病の予防と治療において非常に重要ですが、ある程度進行した歯周病の場合、やはり適切なデブライドメント(歯石取り)を受ける必要があります。
場合よってはフラップオペもしなければならないでしょう。(保存不可な歯は早めに抜歯する必要もあります。)治療期間としては重度の歯周病の場合ちゃんとした治療をしたとしたら半年以上はかかるでしょう。その後は定期的なメンテナンスをしたほうがよいでしょう(6回で終わるということは軽度の場合医を除いてありえません)029526-charadeさんは大変よくがんばっているようなのですが、我々から見て我流できちんと磨けている人が残念ながらほとんどいない現状を見ると、やはり専門家によるブラッシングのチェックと指導を受けたほうがよいと思われます。
歯周病の場合、かなり進行しないと痛みが出るなどの症状がでることはないのですが(ブラッシングによる出血は早期から見られますが)、029526-charadeさんは症状が出始めているようなので、早急に治療を受けることをお勧めします。
残念ながら全ての歯科医院が歯周病の治療をきっちりやっているとは言えないので、もし可能であれば大学病院や歯周病学会認定の専門医の先生を訪れたほうがよいかとおもわれます。(もちろんそれ以外でも熱心にやられている先生もいますが、目安として上記の基準をあげさせてもらいました)
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。ようやくかかりつけの歯医者に行ってきました…原因は疲労で(ココのところ残業続きでかなり疲れがたまっています。前々から体調が悪いと歯の神経が痛むことがありました)一時的に症状が強く出たのではないか、とのことでした。あまりに強い痛みと出血だったのでかなりびびりあがってしまいましたが(汗)歯石はなく磨き残しが多少ありました、とのことです…(でもブラッシング自体は上手いとほめられました。かかりつけの病院は短大の付属病院です)。
ただ、本当に甘くみたら大変だとようくわかったので、定期的に病院に通うことにします。
No.4
- 回答日時:
歯周病と診断されたとき、歯周病の治療はされましたか?
歯周病の治療には、SRPというものを行うのですが、保険点数が低いため、行わない歯科医院が多いみたいです。
歯周病の治療は、大体6回程度で終わりますので、きちんと治療してくれる歯医者さんを探してみてはいかがでしょうか。
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。
SRP、おそらくやっていないと思います。まだ歯周ポケットもものすごく深くなっているというわけではなかったので…。
今回の歯痛と出血は過労が原因のひとつのようでした。ブラッシング自体はよくできているとほめられましたので…
少し安心しましたが、これから定期的に病院に通おうと思います。
No.3
- 回答日時:
ジーシーの歯の磨き方です。
電動歯ブラシを使えば歯茎は引き締まります。ジーシーは歯科用品の専業メーカーです。プリニアは松下電工の製造で、ブラシはドルツと共通です。http://www.gcdental.co.jp/product/movie/priniasl …
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり大変申し訳ございません。
とりあえず、行きつけの歯科医に行ってある程度症状は治まりました(が完璧ではなくて。。)。
ブラッシング自体はほめられましたが、ちょっとしたことで悪化するとわかったので、これからも気をつけます…
HPのご紹介ありがとうございました。歯磨きがもっと上手くなるよう研究しますね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
とりあえず、行きつけの歯科医を見つけることがいちばんですね
3ヶ月ごととか半年ごと(私は半年です)に定期健診を受けるのがいいようです
歯磨講習を受けるのがいちばんだと思います
そして定期検査を受けること
先生から言われたのですが、定期検査があると思うと自然とキレイに磨くことが出来るそうですよ
まずは、予防と言うことで
それともう一つ
歯茎から血が出たということですけど
私の歯科衛生士さんは血が出ていい。といいます
ある程度、うっ血している部分があるので(磨きにくい部分があって)
そこの歯茎の境目を磨くことで血を出してしまい
健康な歯茎になるそうです
なので、定期検査のたびに最近血が出ます?と聞かれます
(全然出てないので磨き方が足りないんでしょうね)
先生によりけりだと思いますが
HPなどで見ただけではなかなか身につかないと思いますので
ご参考までに
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。
やっとかかりつけの歯科医に行ってきました…急な歯痛と出血は過労が原因の1つだったようです。
確かに出血はしていい、といわれたのですが、あまりにも大量でしかもなかなか止まらなくて、更にかなり強い歯痛だったのでかなりびびりあがってしまいました(汗)
実はブラッシング自体は上手だとほめられたのですが…甘く見ると大変だと言う事がよくわかったので、定期健診はきちんと行くことにしました。
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。
HPのご紹介ありがとうございます。ブラッシング自体はほめられたので、内心「これ以上どうしろというんだ~」と悩んでおりました。
ただ、ちょっとしたことで歯周病は悪化するとわかったので、歯磨きだけでなく健康管理にも注意することにしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知覚過敏 埋める治療法
-
カウパー液は普通は無臭なもの...
-
いったい いつになったらすべて...
-
彼氏の容姿のことで…(特に歯が...
-
歯医者に中学生一人で行っても...
-
【歯の写真あり】【閲覧注意】 ...
-
タバコをすわないのに歯が黄色...
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
悩んでいます!
-
歯科医の恋人が歯周病だったら?!
-
こめかみや頬、歯が痛い
-
潔癖症です。 キスや性行為が汚...
-
汚いです これって虫歯ですよね...
-
間違ってお父さんの歯ブラシを...
-
食べ物をかじったときにつばが...
-
アルコールを飲まないのに酒臭...
-
歯が痛いんですけど
-
私の彼氏ですが、小さい頃から...
-
外向きの親知らずは抜くべきで...
-
下瞼の痙攣の原因について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親知らずって抜いた方がいいん...
-
文明の利器を使わない人って何...
-
カウパー液は普通は無臭なもの...
-
いったい いつになったらすべて...
-
歯医者に中学生一人で行っても...
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
彼氏の容姿のことで…(特に歯が...
-
食べ物をかじったときにつばが...
-
虫歯が多い恋人って・・・
-
彼氏の歯が気になります。
-
親知らず。抜いたのにまた生え...
-
歯医者でぼったくられたかも…
-
歯医者の断り方
-
アルコールを飲まないのに酒臭...
-
頬をこけさせるにはどうしたら...
-
旦那と結婚して分かったこと......
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
これ結構な虫歯ですか…? 高校...
-
歯の裏が銀歯なのは
-
夫の口が樟脳臭い
おすすめ情報