
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Unicode:U+22501 (CJK Unified Ideographs Extension B) に定義されています。
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl? …
戸籍統一文字情報
http://kosekimoji.moj.go.jp/kosekimojidb/mjko/Pe …
【トップ】
[検索条件入力画面へ]
↓
【検索条件入力】
文字コード :戸籍統一文字番号
「114530」と記入して[検索]ボタン
↓
【結果一覧】
最下段の「114530」をクリック
↓
【詳細表示】
音読み リョウ
『集韻』によれば、姓とのこと。
ですので、「リョウ」以外の読みはないと思います。
この字はVistaのMS明朝にも収められていません。
VistaにバンドルされているMingLiU-ExtB、SimSun-ExtBというフォントで、いちおう表示印刷できますが、
書体が中文フォント独特のデザイン (最初のURL) なので、MS明朝などに混ぜて使うには向いていません。
それを除けば、人名用の外字を多く収めた市販フォントにも見あたりませんので、作字しない限りパソコンで表示・印刷することは難しいでしょう。
No.1
- 回答日時:
読みは「リョウ」でいいようです。
漢字検索用アプリケーション「今昔文字鏡」によりますと、
『諸橋大漢和辞典』4巻873頁10134番
に出てくる漢字のようです。
“名称文字”という説明がありますが、他に関連字(異体字など)も見あたりません。
ユニコードにもない漢字ですので、パソコン上に出すには特殊なフォントなどが必要なのではないかと思います。そのあたりに関しては詳しくないので、外字をパソコン上に出す方法に詳しい方に譲ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノンジャンルトーク あの~ここの人たまに、難読漢字出す人いるんですけど、出来るだけ、読み仮名振ってもらえないですかね? 1 2023/08/16 23:09
- ノンジャンルトーク あの~ここの人たまに、難読漢字出す人いるんですけど、出来るだけ、読み仮名振ってもらえないですかね? 6 2023/08/16 23:11
- 中国語 中国人の漢字のふりがな 2 2022/10/07 18:25
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- その他(妊娠・出産・子育て) 「たつや」という男の子の名前について 7 2022/09/24 17:18
- 子供 今の小学生や保育園児の子って名前の漢字が当て字やぶった切りが多く一発で読める子少ないですよね 下の名 3 2023/02/02 12:29
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
- その他(アウトドア) 火星 2 2023/05/26 22:48
- 小学校 【6歳の女の子の読み書きについて⠀】 娘が来年小学校に入るのですが、 平仮名、カタカナが読み書き出来 8 2023/08/22 21:40
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「~していただきまして、あり...
-
対策を採る?取る?
-
「基」と「元」の使い方
-
文章で対象者を「人」というか...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
次頁はなんと読みますか?
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
きへんに毎と書くと梅ですが、...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
江ノ島、中ノ島、沖ノ島、など...
-
この言葉、「漢字」ありますか。
-
魚へんの下の点々が大
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報