dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロペラシャフトを外す時に 印をしないで外した為に
取り付け位置が間違っている場合
元の取り付け位置を調べる方法はありますか?!

A 回答 (5件)

no4です。


原因ですか。マウントは大丈夫ですか?
車が何かわかりませんが、マウント関係が怪しいかも。
ミッションをおろす時とかにミッションマウントを外したら
エンジンが傾きますよね。
その時に古い車だと固着していたマウントが切れて金属部に
引っ付いてしまう事があります。

この回答への補足

それは可能性があります!
ミッションマウントを外したまま
一晩放置したんですっ汗
それが原因かも知れませんね。。。
やはりエンジンマウントを交換するべきですかねー
車は平成7年です;古

補足日時:2007/12/26 17:42
    • good
    • 0

方法はないね。



私もかなりの数のプロペラシャフトの脱着しました。
うち数台はマークするの忘れ、そのまま装着しましたが、
振れなんて1度もなかったですよ。
プロペラシャフト自身にもバランス取ってありますから、
振る原因は他にあるのではないですか?

この回答への補足

無いですよね~
"FRの振動の8割はプロペラシャフトから"
というのを考えての質問ですが。。。
最近気付いたのがアイドリングの際の"マフラーの振動"です
エキマニ辺りと同調しているようなのでエンジンマウントも疑っていますが
あとデスビも??
28万キロ超の直6ですから
どこがイってもおかしくない??

補足日時:2007/12/26 13:26
    • good
    • 0

No.2さんのおっしゃるように、位相さえ合ってればイイと思います。



シャフトのスプライン部(前後に動くように、溝が切ってある部分)をスッポリ抜いてしまったなら、差し込む際に前後のスパイダーの向き(位相)が変わるおそれがあります。

スパイダー(+字型したヤツ)をくわえる口の向きが、前後同じ向きになるように差し込まれていれば(位相が変わってない)、そんなに神経質にならなくてイイとおもいます。

気になるようであれば、よく見れば、フランジに、初めに付いてた跡が残っていると思いますので、それに合わせればイイかと。
180°違う付け方してても、位相さえ狂ってなければ問題ないと思います。

この回答への補足

去年 ミッションを載せ代えた再に
すっぽり外しました笑
それ以来振動がありまして。。。
先月 センターベアリングがメチャクチャになっていたのを発見して交換しましたが
その時は印を着けてしっかり元の通り取り付けていましたけど
まだ振動があります
近所の整備に相談しても"あ~そりゃどうしようもないかな"と
その整備士に聞くとデフの取り付けも空転させてしまうと
振動が出ることがあるというのですが~

問題はスプラインとスパイダーどちらが先ですか??

補足日時:2007/12/26 08:56
    • good
    • 0

 ユニバーサルジョイント同士の位相さえ合っていれば、どうでもよいのではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
振動があるのです。。。

お礼日時:2007/12/26 08:58

本当はメーカーがバランスを取っているのでしょうけど、先日キャリアごと載せ換えましたが問題なかったですよ。



取りあえずそのままで様子をみて、振動等あれば付け替えてはいかがでしょう?
のこり1/3の確率ですよ(^_^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
それが1/3では無いようなんですよ~汗
何も気にしないで外してしまった為に。。。泣

お礼日時:2007/12/26 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!