
経理初心者です。
12月に賞与が支払われたのですが、賞与に係る法定保険料の仕訳がわかりません。前任の経理担当者のファイルを見ると12月に次の仕訳をしています。
【12月仕訳】
(健康保険、介護保険、厚生年金個人負担分)/(未払い費用)
(雇用保険、健康保険、介護保険、厚生年金会社負担額)/(未払い費用)
1月にこの仕訳の振戻しがされて、実際に支払いもされています。
これは1月に納付する保険料を12月に費用計上していることだと思うのですが、雇用保険だけは、会社負担分は未払い計上し、個人負担分は未払い計上されていません。
なぜなのでしょうか?会社にわかる人がいないため教えてください。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
健保/介保、厚保/児童手当拠出金 については、翌月支払になる為、
未払費用を立てて翌月に振替処理を行います。
問題の雇保に関してですが、処理は二通りあります。
質問の内容から下記の説明をします。
雇保は翌年の5月頃から一括、もしくは3回払いにて支払う為、会社負担分は未払計上のみです。
これは決算時にも残ります。
個人負担分に関しては、従業員預り金で計上していると思われますので、未払計上はしません。賞与に限らず、通常月でも未払計上はされていないと思いますよ。
12月賞与の仕訳
賞 与 ×××× 預 金 ××××
従業員預り金(健保/介保) ×××
〃 (厚保) ×××
〃 (雇保) ×××
12月賞与の会社負担分仕訳
法定福利費(健保/介保) ××× 未払費用 ×××
〃 (厚保/児童手当)×××
〃 (雇保) ×××
本来、個人負担分は未払費用の仕訳は不要です。
1月の振替仕訳
未払費用(健保/介保) ××× 預 金 ×××
従業員預り金( 〃 ) ×××
未払費用(厚保/児童手当)×××
従業員預り金( 〃 ) ×××
最初にも伝えたように、ここでは雇保の支払はありませんので、雇保の未払費用は決算期にも残ったままです。
翌年(5月)の支払時の振替処理
未払費用 (雇保) ××× 預金 ×××
従業員預り金(〃) ×××
になります。
もう一つ別の処理の仕方がありますが、初心者の方のようですので、
あれこれ言うとゴチャゴチャしてきますよね。
ですから、これを参考にしてみてください。

No.3
- 回答日時:
No.2です。
一箇所間違いがありましたので訂正します。
1月の振替仕訳
未払費用(健保/介保) ××× 預 金 ×××
従業員預り金( 〃 ) ×××
未払費用(厚保/児童手当)×××
従業員預り金( 〃 ) ××× ------⇒ 従業員預り金(厚保)
未払費用(厚保/児童手当)の児童手当拠出金は会社負担のみですので、
個人負担分に関しては
「従業員預り金( 〃 )」ではなく、「従業員預り金(厚保)」でした。
すみません。
No.1
- 回答日時:
徴収はされていますよね。
納付が年に1回(あるいは3回)ですので
「預り金」などで積んでらっしゃるのではないでしょうか。
会社負担額は、取っておくべき額として、未払費用を使用されているのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 財務・会計・経理 会計処理について質問させてください 賃金台帳の発生時の仕訳 賃金1000000/未払費用784488 2 2023/02/21 14:12
- 財務・会計・経理 雇用保険について質問です。 2022年の12月に初社員が入社したとします。雇用保険は法定福利の科目を 2 2023/07/18 20:27
- 財務・会計・経理 社会保険料の支払について、何月発生の給与に対する支払なのか? 8 2022/06/05 13:05
- 所得・給料・お小遣い 4月給与計算について教えていただけますでしょうか? 4月1日に雇用の50代の社員ですが ○月末締め月 1 2022/04/24 19:18
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
- 労働相談 至急‼︎‼︎ 以下の求人について質問します。 会計年度任用職員のパート雇用です。 【期間】最長4月1 1 2023/02/06 00:38
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 国民年金・基礎年金 年金の受給額の計算について 1 2023/07/10 18:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報