dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「PDFは品質と信頼性が命、アドビの優位性は動かない」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071120/28 …
の記事を読んで思いました。
仕様が公開されているのに同じ品質のソフトを他が作れない(とされる)理由は何ですか。

A 回答 (2件)

> 仕様が公開されているのに同じ品質のソフトを他が作れない(とされる)


> 理由は何ですか。

著作権上、同じアルゴリズムは使用できないため、冗長性を生んだり、違うアルゴリズムを検討し直しが、必要だからじゃないでしょうか?

確かPDFの仕様はアドビが作成し、アルゴリズムを最適化してから公開する
しかし、オープン側は後手を踏む状態になります

一部、オープン側にもアドビの開発者が居たと思いましたが、PDFが普及すればする程、儲かる仕組みですので、アドビは投資として考えれば、回収可能な投資

相手は無料のPDFではなく、標準文章システムで、手を出して、一度こけたMicrosoft・・・また、手を出してるけど、もう一度こけてそうな気がしてるけど・・・資本的に行けば、脅威以外の何者でもないけど、現在、差がありすぎかな?

まぁ、現状なら、標準と言っても過言じゃないから、アドビの優位は、どこにも動かないでしょけど?もっとPDFが普及はして欲しいと言うのが本音・・・無料のPDFソフトは、アドビとしては、歓迎ムードじゃないですか?
    • good
    • 0

この記事でインタビューに回答しているのが


アドビの社長なのがその理由では?
自社製品について聞かれて「他社と同じです」と答えるトップって居ますかねぇ?
業界先駆者なら尚更だと思いますが。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!