
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です
>保険料には該当しないのでしょうか?
いずれにしろ経費...保険料に入れると純粋な損害保険料が把握できません
どちらかと言えば突発的な出費ですから雑費に入れる方が経営把握に便利です
保険に入っていない場合にその金額を支出していればどうせ雑費で仕訳されるのでは?
極端な場合、
・雑費90,000円/預金90,000円...事故時
・預金87,000円/雑収87,000円...保険金入金時
この方が把握しやすいと思いますよ
免責については考慮しなくて済みます
No.3
- 回答日時:
>レンタカーを一ヶ月間借りたのですが
賃借料。
>免責金の勘定科目は保険料?
その免責金が自己負担分として修繕費に充当される性質なら賃借料に含めてもよし、雑費等でもよし。 賠償金相当額にあたるような性質であれば雑費(不課税)。
いずれにしてもそんなに悩まなくてもいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会計ソフト・業務用ソフト 弥生の青色申告の借方勘定科目と貸方勘定科目について教えてください。 フリーランスで始めたばかりで弥生 1 2022/05/29 17:23
- 財務・会計・経理 歯科クリニックの後期高齢者の収入の仕訳を教えてください。 4 2023/05/12 00:59
- 財務・会計・経理 会社主催のイベント費用の勘定科目を教えてください。 会社主催でお祭りのようなイベントを行うのですが、 2 2023/06/29 11:49
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 財務・会計・経理 法人成りについて教えてください 個人事業主から法人になったときの、資産の処理の仕方で教えていただきた 7 2022/09/21 17:32
- 財務・会計・経理 Uberの配達員をやってます、 一日終わったあと帳簿をつけてますが例えば1日が売上9000円で2日が 2 2022/09/16 10:21
- 財務・会計・経理 デビッドカード不正利用の場合の勘定科目について 3 2023/05/10 09:24
- 高校受験 中3 9月 模試の結果D判定 夏に受けた模試の結果が第1志望D判定でした。 あと21点でやっと合格圏 3 2022/09/09 23:19
- 消費税 青色確定申告 個人事業主 2 2023/03/11 15:48
- 財務・会計・経理 青色申告の勘定科目について 5 2023/08/04 18:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報