
No.5
- 回答日時:
>エンジンには負担にならないのでしょうか
走行すると負担になりますが、空回しなので問題ありません。
他、
これで抜ける油が交換量に占める割合は僅かで、エンジン内部に付着とか、油溜まりにある油を考えるとわざわざする程の事もないと思います。又、殆どのユーザーは、まだ5000~10000km使用可能な油を交換しているので、残油があっても、加速、燃費、耐久性、等に何ら影響ありません。
No.4
- 回答日時:
確かに多ければ100ccぐらいは余分に抜けてきます。
でも、次にオイルを入れてから油圧ランプが消えるまでに時間がかかります。
つまりは、オイルが回っていない状態でエンジンを回しているわけで、少なからず負担にはなっていると思います。
信頼できるエンジンコーティング剤(そんな物があれば)が入っていれば負担は少ないかも知れませんけどね。
痛めることはあっても、それを補えるほどの効果は期待できないのでやめておいた方が良いと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
誰がそんなこと言ってましたか?
そうやればオイルは出てくるでしょう。しかし同時にオイルが足りない状態になっているのですからエンジンを壊します。
そうやって回して無理やり排出させても、エンジン内に残った古いオイルを完全に取り除くことはできません。つまり、エンジンを壊すだけで意味が無いということです。
No.2
- 回答日時:
オイル交換時にエンジンを回すとオイルがよく抜ける?という質問ですが。
回答 【絶対やめたほうがエンジンやギアのためです。】
ハッキリ申し上げます。愚の骨頂ですオイルが抜けきったエンジン内部にはシリンダーブロックやピストンの表面は通常オイルで表面保護されていますので当然オイルが無い状態でエンジンを始動することはワザワザエンジン内部に傷をつけて金属磨耗を起こすだけで、百害あって一利なしです。
それにオイルをドレンプラグまたは機械で上から抜いても車のオイルパンの形状の為必ず少量のオイルはオイルパンの底に残るため完全にオイルを抜く場合はオイルパンを外すしか方法はありませんので結果は自ずとお解りでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽の燃費悪化の原因は何でしょう?
-
マグナ50です。 ボルトの所から...
-
MT車で交差点にいる状態で右折...
-
RB25とNEO6の違い
-
CB1300SF SC40の水温について
-
ミスファイアの原因
-
雨が降ると、車の調子が悪い。
-
ギアチェンジについて。
-
ホーネット250の水温につい...
-
BaliusII(バリオスII)のスプ...
-
エンジン音
-
125ccの非力寄りのバイクでデブ...
-
パーツクリーナー 初爆
-
390dukeユーザーの方、このバイ...
-
キックダウンと低速ギアについて
-
雨が降るとエンストします。
-
XLR250R キックスタートが不安です
-
ディトナCDIについて
-
走行距離15万キロ4トン車
-
スパークプラグが死んだら??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湿式エアフィルターを乾式とし...
-
10W-40のオイルは10W-30と性能...
-
オイル交換時にエンジンを回す?
-
自動車のオイルについて
-
ガスケット交換
-
原付にチャンバーをつけたらマ...
-
アクシス90かグランドアクシス1...
-
最近エンジンルームがやけに熱...
-
冷めた状態のノイズの改善
-
スバルの宝刀水平対向エンジン...
-
180SXについて 熱ダレ&エアクリ
-
燃費の悪化
-
水漏れ処置にコーキング材
-
原付のエンジンオイル入れすぎ...
-
車の燃費対策
-
何かが漏れているみたいです・・・
-
オイルプレッシャーの表示
-
ゼロクラウンの排気量について
-
マグナ50です。 ボルトの所から...
-
カワサキのエストレヤ(初期型)...
おすすめ情報