dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いいたします。
友達が大切な人をおととい自殺で亡くし自分をかなり責めています。

自殺前に色んなサインがあったのに、それに対して気付けなかった事・・・
意地張って反応をしなかった事・・・。


もっと優しくしていれば・・・
ちゃんと話を聞いてあげていたら・・・
自殺なんてしなかったかもしれない。


私は、友達の気持ちが痛いほど伝わってきて、何と返事をすればいいのか言葉が出てこないでいます。


こんなとき、私はどう言葉をかけてあげたらいいのでしょうか・・・。

私も友達も女です。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

私もある人を亡くしました。


もう一生会えないと思うと 
こらえきれないほどの悲しみでいっぱいでした。

生きるということについて考えさせられました。
大切な人がこの世にいないこと。
けれど、心のなかには生き続けられるということ。
その大切な人との思い出をわすれずに。。
ここから、その人のいない日々はつらすぎるかもしれないけど、
今は耐えるしかないかもしれないけれど、
同じ痛みを味わった人の気持ちがわかるようになったり


うまくいえないけれど、その人に宛てて手紙を書くことで、
毎日その人に会ってるような気がしました。
もし書けるようであれば、その大切な人に、手紙を書いてと
伝えてください。
きっと届くと思うから。
    • good
    • 3

えっと、「自分を責めちゃいけない」ということが大事だと思います。


自殺はいけないけれど、友達が亡くなったということを早く認めてあげなくてはいけないような気がします。

何を言いたいか、わからないかもしれませんが・・・
    • good
    • 1

うーん・・・。


何とも、やり切れないですネ・・・。

こんな時は、下手な慰めの言葉は、あまりかけない方がいいかも・・・。

『自殺なんかする前に、もっといろいろ話して欲しかったよネ・・・』

『私達は、一生懸命生きようよ』

亡くなられたお友達の、ご冥福をお祈りします。
しかし、自殺は、いけません・・・。
(-i-)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!