dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。不妊治療のロング法で胚盤胞まで育たずキャンセルとなりました。高温期にプレマリンを6日飲んでその後プラノバールで卵巣を休ませることになりましたが。10日分処方され高温期の途中から飲み始めましたが3日目から生理の終わりかけのような出血が始まりまだ量は多くないのですが出血が続いています。これは不正出血なのか?生理なのか?どちらなんでしょうか?病院からは生理が始まって3日以内にきてくださいと言われているのですが生理にしては量が少ないような気もするし時期的には生理かな?とも思えるしどうでしょうか?

A 回答 (1件)

プラノバールの使用上の注意に,子宮: 破綻出血、点状出血 帯下の増加、経血量の変化 の副作用が記載されて居ます.


先生に相談ですね.

 http://health.goo.ne.jp/medicine/search/3459_3/w …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。副作用と言うこともあるのですね。とりあえずまだ出血があるので病院のほうに連絡してみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/01/08 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!