
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もともとお隣は更地だったのでしょうか?
つまり、隣の敷地で車のような重量物が移動するような機会が無ければ確かに最初は気になるのかもしれませんね。
しかし、常識的な車の利用に対しては苦情は言えません。
振動の原因は多岐に渡るので中々特定は難しいものです。
地盤(地盤が弱い土地であれば地盤改良や杭打基礎が必要ですが、あなたの家はどうでしょうか?)、あなたの家の基礎(べた基礎は揺れが大きく感じられます)、家の工法(木造であれば在来より2×4等のパネル工法のほうが体感する揺れは大きく感じられるはずです)、家の築年数(年数がたっていれば、現状の基準を満たさない耐震構造であったり、建物そのものの老朽化により揺れが冗長されるかもしれません)、家の構造(木造3階建てで且つ1階部分に駐車場なんて構造であれば少々心配です)...
また、お隣の駐車場に車が入る際、段差やマンホールを乗り越えてくる場合、振動は結構なものになります。
お隣の車が大型のRV車なんかであれば余計感じるかもしれませんね。
あなたの家の状況が全く分からない状況では回答する術も見つかりませんが、築年数がかなり経過していたり、建売3階建て木造住宅で1階がビルトイン型駐車場である場合は今後家自体に何らかの影響はあるかもしれない、と言っておきましょう。
あとは慣れの問題でしょうかね。
隣家の問題より大きな通りの交通量による揺れのほうがある意味、家に対する悪影響があると思います。
bell753さん、回答ありがとうございます。
>お隣の車が大型のRV車なんかであれば余計感じるかもしれませんね
そのとおりです。
>あなたの家の状況が全く分からない状況では回答する術も見つかりま>せんが、築年数がかなり経過していたり、建売3階建て木造住宅で1>階がビルトイン型駐車場である場合は今後家自体に何らかの影響はあ>るかもしれない、と言っておきましょう。
私の家は2階建てでビルトインではないですが、お隣がまさにその1階が駐車場の3階建てです。お隣にも伝えてあげようかと思います。
No.4
- 回答日時:
木造の戸建なら、車が通ると揺れるのはしょうがないことです。
木造の戸建の場合、家の重さが木でできているので、とても軽く、20トンくらいしかありません。これに数トンの車が通ると、段差(あなたの場合、車庫と歩道の段差など)を超えたひょうしに振動が伝わるのです。振動を気にするのなら、次は鉄筋コンクリートで家をつくるとよいでしょう。今できる対策は、
(1)隣人に軽く注意し、ゆっくり車を駐車してもらう。
(2)がまんする。
(3)床に厚めのカーペットをしく。
これしか考えられませんね。
No.3
- 回答日時:
おそらく、その辺り一体の地盤が極端に悪いと思われます。
家を建てられた所で設計をした方に、地盤調査の結果とそれに対応する地盤改良なり杭打ちなりの基礎工法の説明を受けましょう。更に壁量や筋違いの数も確認しましょう・・・この時に工事とは別の第三者建築士に依頼して同行して見て貰う事をお勧めします。乗用車の出入り程度で体感できる揺れがある事は、そのままにしておくと、家が倒れる事までは無いと思いますが、浮動沈下で家が傾き、建具が閉まらなくなる、壁や床にひび割れが入る、家具などが傷む、精神的不安が重なり家族の体調を崩すなどの可能性はあります。
現状の傾きなども第三者建築士に測定してもらい、判断の上で助言を求められると良いと思います。
第三者建築士はhttp://www.njr.or.jp/ 等からお近くの団体でお問い合わせ下さい、紹介してくれる場合があります。
仮に基礎から補強するとなれば膨大な費用が必要ですから、おそらく建てた所は言い逃れしかしません。
その意味でも第三者建築士の適切な判断による助言が必要です。
nsan007さん、貴重な情報ありがとうございます。検討してみます。一応、地盤は10年補償がありますので、そちらも問い合わせてみようかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな 5 2022/08/22 16:40
- その他(暮らし・生活・行事) 隣人に借家の屋根に車をぶつけられる 2 2023/01/04 23:14
- その他(悩み相談・人生相談) 隣のご主人が、我が家の留守を見計らって勝手に駐車場に入ります。20年前に土地を購入し家を建てました。 3 2022/05/05 21:54
- その他(悩み相談・人生相談) 工場近くにお住いの方 家揺れますか? 最近 築20年の家に住み出したのですが、 日により近くの工場が 1 2022/08/08 13:46
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- 駐車場・駐輪場 車道にはみでる駐車について 6 2022/03/23 09:34
- その他(住宅・住まい) 実家の解体費用について 2 2022/06/13 19:36
- その他(住宅・住まい) 自宅のフェンスに、隣家の布団が干されている。 9 2022/04/11 16:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパート駐車場 私の友人のKさんは賃貸アパートに住んでいます。クルマの免許はありますが、クルマを 10 2022/07/15 09:50
- 駐車場・駐輪場 ナンバーの無い車に関して 8 2023/08/11 16:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家が揺れる?
一戸建て
-
隣家からの振動で壁がゆれます。
一戸建て
-
車のドアの開閉音による騒音トラブル
知人・隣人
-
-
4
近所迷惑
知人・隣人
-
5
隣の駐車場の騒音・アイドリング振動で困っています
その他(住宅・住まい)
-
6
家中の窓を閉めているのに車の走行音が聞こえるのは普通ですか?
一戸建て
-
7
近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな
その他(住宅・住まい)
-
8
道路沿いの家です。木造新築二年、バスが通る度にミシミシいい、縦揺れがあります。家がミシミシ言うのは普
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
新築なのに家が揺れる!?
その他(住宅・住まい)
-
10
隣家の車のドアを閉める音
その他(住宅・住まい)
-
11
ドアの開閉の音で苦情を言われて困ってます。
国産車
-
12
家が揺れる(建て売り)
一戸建て
-
13
前面道路に大型車が通ると家に振動
一戸建て
-
14
車のドアが煩いという訳の分からない手紙もらいました;-)
その他(住宅・住まい)
-
15
隣のドアの開閉時に振動が出る
一戸建て
-
16
新築3階建の交通振動について
その他(住宅・住まい)
-
17
一軒家でも声がかなり聞こえることを知って自己嫌悪です。 建売の一軒家を5年前に購入し4歳の娘がいます
一戸建て
-
18
ダンプが通るたび家が揺れる
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
となりの家の振動が気になって眠れない
その他(法律)
-
20
階段の上り下りで家が揺れます。不安です。
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報