dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもみな様にはお世話になっております。

表題どおりなんですが、茄子を購入し、即料理すればいいのですが
安い時に買って、数日後に調理、という事もままあります。
その日数が長くなってしまった時、茄子を割った時にタネの部分が
黒くなってしまっている事があります。

こちらの過去質問を検索し、それが熟し過ぎだとは分かったのです
が、黒い部分が出てしまったら悪くなっている、と母に言われてい
ます。

黒い部分がそんなに多くない時はそれでももったいないので使って
いますが、種というタネが黒くなってしまっていると、捨てる事も。
でも、本当に食べれないのかな?とちょっと疑問に思いまして…。

今日、実は手元に種真っ黒状態の茄子があります。
使えれば使いたいので、識者の方、お知恵を拝借させて下さい。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

保存が良好な新鮮なナスでも、料理の時に切り口はドンドンと変色しますよね。

色については全く気にしていません。
ただ全体がヘニャーっとし、水っぽくなっていると食べても不味いですね。
ただ色が黒い程度なら全く問題なく食べられます。
安いときに沢山買い込み冷蔵庫保存ですが、最後の2週間位経った物は黒ずんでいますね。しかし私は普通に使っています。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m

そうですか!
使えますか!!!!(喜

そうですよね、腐らなきゃ食べられますよね。

今後は安い時に恐れず買って保存しつつ使い続け
ようと思います♪

大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/01/06 15:04

状況が必ずしも良く分かっていないのですが、


数日程度の保存で熟し過ぎになるということは考えにくいです。
ひょっとして、冷蔵庫に保存したため低温障害でタネの周りが黒くなっているのではありませんか?
なすの保存法は、冷蔵庫なら10度くらいで野菜室に。低温だと障害を受けてタネの周りが黒っぽくなったりする。日陰の所ならビニール袋やラップに包んで保存5日くらい。
ということです。
ご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

説明不足ですみません。
冷蔵保存による低温障害なのかもしれません…。
とはいえ、野菜室に入れているんですが…。

そうだとして、それは食せるのでしょうか?
味はかなり落ちるのでしょうか?

お礼日時:2008/01/05 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!