dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

<水晶蒸粉(スターチ、タピオカフラワー、コーンスターチ)><粉捲(ライスフラワー、スターチ)>という粉を購入したのですが、今ひとつ使い方がはっきりしません。油を加えて煎るのしょうか?粉のことに加え、ベトナム料理や点心レシピにお詳しいかたどうぞアドバイスお願いいたします。

A 回答 (3件)

お礼をサンクス。


海外で買ってきたんだね。
それじゃあ、聞けないか・・・

えーっとね、粉捲だけど、
ライスフラワーと言うことは
上新粉じゃない?
バンセオとかに、使うんじゃないかなあ
と思ったので、付け足しておくよん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

suuzy-Qさん、ありがとうございます!バンセオってベトナムのお好み焼きのようなものだったでしょうか。せっかく買ったものを無駄にせず済みそうです。

お礼日時:2002/09/24 23:16

水晶蒸粉って、蒸餃子をつくると、


透き通るヤツだと思う。
(色が透けてるエビ餃子あるじゃん)
粉捲の方は知らないなあ・・・
使い方は、買ったお店で、聞いちゃえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も実はそれ(点心の海老餃子)が食べたい!と外国のアジア食材店でよく調べず何気に買ってしまいました・・・今更ながらちゃんと聞いて買うべきでしたね!ありがとうございます!!

お礼日時:2002/09/24 11:53

ただの澱粉(でんぷん)じゃないんですか?


日本で言う片栗粉。
スターチStarch⇒澱粉
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、スターチが主な成分のようですので似た使い方かもしれません。回答ありがとうございます!

お礼日時:2002/09/24 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!