アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

SONYスゴ録のRDZ-D800というHDDレコーダに、NHKの地デジ番組をSPモードで録画しました。

これをHDDからDVDメディアにダビングしたいのですが、
「このディスクにはムーブできません。CPRM対応のVRフォーマットされたディスクを入れてください。」
といわれて、どうしてもダビングできません。

3~4社のDVD-R、DVD-RWメディアを試してみましたがダメ、同レコーダーで初期化してみましたが、だめでした。

当サイトの過去ログを調べてみると、CPRMというのは、よく言われるデジタル番組のコピーワンスという制約のようですね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3532957.html
一回もコピー(ダビング)したことない番組なのに、ダメなのでしょうか。


このレコーダを一年以上使っていますが、ダビングという機能自体、初挑戦です。
この番組をどうしても見たいという知人がいるので、渡してあげたいのですが、こんなことで、いちいちつき返されていたら、とてもじゃないですが実用の範疇外(改悪)だと失望してしまうのですが、そういうものなのでしょうか?

A 回答 (6件)

> 一回もコピー(ダビング)したことない番組なのに、ダメなのでしょうか。



放送局からの電波を、ユーザのレコーダに1回コピーしたとカウントされます。
CPRMとはそういう規格です。ですので、以降はコピーは不可、ムーブしかできません。
ムーブすると、HDDからは消えます。つまり、ユーザの手元には、常に一つの
マスターデータしか残りません。
そして、DVD-Rのようなメディアにムーブする場合、ディスク自体がCPRMに
対応した物である事が必須です。非対応の物と比べて割高です。

> この番組をどうしても見たいという知人がいるので、渡してあげたいのですが

このような場合、相手の使っている機材自体がCPRMに対応した機器である事が
必要です。非対応機器ではどうやっても再生できません。まずは、相手に
CPRM再生に対応した機器を持っているのかどうかを確認すべきでしょう。
持っていない場合は無駄手間になります。

> とてもじゃないですが実用の範疇外(改悪)だと

そういう意見はもちろんあります。
そのため、「 ダビング10 」 という新たな規格の制定も進められています。
ただ、技術の進歩で、当然ですがどんどん高画質/高音質の方向に進んでいます。
ユーザレベルで、高画質/高音質のコピーが好き勝手に作成できるようでは
海賊版作成の助長に繋がったりします。

また、一応書いておきますが、TV番組を録画したものは、あくまでも
「 録画した人が 」
「 個人的利用の範疇で 」
繰り返し視聴することが許されています。
法解釈によっては、たとえ友人であっても、他人に譲渡・貸与する事は
個人的利用の範疇を外れた、権利侵害行為に該当するといった解釈もできる
ようです。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

kaZho_emさん、的確なご回答ありがとうございました。
ご推察のCPRMメディアが使っていないのが原因でした。
CPRM再生対応機器が必要だというのは、送り先にも注意喚起して
おきますが、無駄手間になる可能性も十分にありそうですね・・
便利なのか不便なのかわかりません、、、

それと、わたしはコピーとムーブという概念の区別を理解できて
いなかったみたいです。
おっしゃるとおり、元番組がHDDからは消えました。

ダビング10というのは新聞で読みましたが当然の流れだとは思います。
解釈によってはわたしの行為も違法の可能性があるそうですが、
どうにかならないものかと思うのがわたしだけではないとわかって少しほっとするといいますか。

とにかく、よく理解できてよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/06 21:49

ダビングは既に回答があるようにできませんよ。


放送波のコピーワンスは、リアルタイムで放送している映像を1回だけ記録出来るという意味です。テレビ局から届いている映像をリアルタイムに録画することがコピー1回目に相当します。テレビ局からの映像は0世代映像と呼ばれマスター(元となるもの)です。それを録画するとマスターから数えて1世代になります。何せ、テレビ局に最初の映像があるわけで、そこから数えて一世代ですからね。
コピーワンスはマスターから数えての1世代ですから、録画をした段階で1世代としてカウントされるのでそこで終わります。ただし、ハードディスクの内容を削除しての移動はできます。


移動(ムーブ)はCPRM対応のDVDメディアを使わないと記録はできませんが、CPRM対応のメディアを使っていますか?

具体的には、録画用でDVD-R(デジタル放送対応やCPRM対応など)と書かれているDVD-RやRWメディアに記録します。
パソコンに使うデータ用のDVD-RやDVD-RWは使えませんのでご注意ください。

CPRM対応ディスクというのは、Content Protection for Recordable Mediaの略です。
「記録メディアの情報内容を保護する」という意味で、ユニークなディスク識別子(ID)をBurst Cutting Areaと呼ばれる場所をディスクの最も内側の記録面に予め記録している(書き換えはできない場所に記録されています)ディスクのことを意味します。
この識別子(ID)を元にデータを暗号化できるのがCPRMディスクの特徴で、コピーが出来なくなる仕組みを提供します。

DVDに記録する際にCPRM識別子がないメディアでは「もうコピー出来ないですよ」という情報を作ることができないため、DVDにデジタル放送を録画する場合には必ずCPRMに対応したDVDメディアが必要になります。

このIDが搭載されていないデータ用のDVDでは映像の保護ができないため、DVDレコーダーがCPRM対応でないことを識別して、このディスクは対応していないことを表示してディスクを排出したり、警告し先の処理を中止します。

そのため、
「このディスクにはムーブできません。CPRM対応のVRフォーマットされたディスクを入れてください。」
というのは、ディスクがCPRM対応のDVDメディアではないという意味と思われます。

CPRM対応のDVD記録メディアを使っていない場合は、近所の電気屋さんや家電量販店にてCPRM対応の録画用DVDディスクを購入してきましょう。(分からなければ店頭で店員さんに相談してみてください)

もしも、CPRM対応のDVD-RやRWメディアをお使いの場合は、ソニーのユーザーサポートやレコーダーを購入したお店の修理センターに相談しましょう。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

partsさん、技術面にまで至る詳細なご回答ありがとうございました。
特に「放送波のコピーワンス」についてはよく理解が深まりました。

>パソコンに使うデータ用のDVD-RやDVD-RWは使えません

これが盲点だったです(No6さんへのお礼にも書きましたが)

それにしても、ほかの方も書かれていましたが
CPRM対応メディアは割高ですね。

お礼日時:2008/01/06 22:12

確かに、CPRM及びコピーワンス等の概念が周知徹底されていませんね。

自分も勝手に詳しいと思っていたのですが、最新のDVDレコーダーを購入した際にかなりとまどいました。詳しい人からしたら店頭で聞けとか勉強不足だとか言うかもしれませんが、とても直ぐに分かる様なものでは無いと思われます。閑話休題、これは、こういう仕様です。SONYがどうでは無くて、最新のDVDレコーダーはすべからくこうです。地デジ及びBS、CSデジタルとCSアナログの一回録画の信号が入った物はコピーできません。一回しかでは無くて、コピーは出来ないのです。ムーブのみです。ムーブと言う事は一度ムーブしてしまえばマスターは移動側となるので異動元には残りません。ダビングというとらえ方は古い概念となっているのです。ので諦めて下さい。取説にもキチンと書いてあるはずです。これは、メーカーとか著作権を持っている側の考え方と思って頂きたいのですが、使用者が、俺が撮った番組だし友達に渡すだけだからこんなんいれるなやと言う考え方その物が著作権を侵している。デジタルという事はマスターから永遠に同じコピーを作る事が出来てしまう。それを著作者ではない人が私的だからと渡していたら遺失利益が大きいと言うのが基本線では無いでしょうか?どうしても録画したかったら、アナログで録画すれば幾らでもコピーは撮れますよ。これは別に違法では有りませんし。現状ではそれ以外に手は無いので諦めましょう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

buchichiさん、ご回答ありがとうございました。

>CPRM及びコピーワンス等の概念が周知徹底されていませんね。
>自分も勝手に詳しいと思っていたのですが

まったくわたしも同じ状況なんです。わたしは、
「PC向け=データ用ディスク」と「録画用ディスク」というのは
まったく同じもので、後者は著作権の慰謝料(?)だけ数十円
上乗せされているというふうに理解していました。
だから、当初は使っているメディアの側に原因があるだなんて
おもわなかったわけです。

著作権の考え方についても理解が深まりました。
アナログならコピー取れることも承知していますが、
地デジのシャープな映像に目が慣れてしまうともう戻れません、、、
まあ、HDD→DVDへムーブする機会が少ないわけですので
ムーブが必要な場面では、CPRM対応メディアを買ってくるしか
なさそうですね。

お礼日時:2008/01/06 22:05

CPRM対応メディア使っていますか? これは録画用ビデオ用のうちデジタル放送録画出来るものです。


製造は録画用ビデオ用もデータ用PC用も同じです。出荷時は私的録音録画補償金含む録画用ビデオ用と含まないデータ用PC用を発売元が決める(1枚8円程度だから小売価格は補償金含むものが高いわけでもない。流通量で決まる)

出荷時はVideoフォーマット(アナログ放送は録画可能)だからユーザーがVRフォーマットする(VRフォーマットで出荷されるのはDVD-RAMと8cmビデオカメラ用くらいです)

DVD-RWは迷うことなく「CPRM対応、ビクターブランドの1X-2X」メディアでまず試してください。VRフォーマットはあなたがするんです。DVD-RW入れるとメニュー出るでしょう。

CPRM対応のDVD-Rはまだ出来て時間たっていないのでこなれていない。
DVD-RWは録画機で読めない、書けないディスクになっても(初期化、フォーマットも出来ないことがある)パソコン使えばたいてい初期化(フォーマット)出来ます。

DVD-RAMは初期からすべてCPRM対応、VRフォーマットです。どれでもデジタル放送録画可能です。

パイオニア、ソニー、シャープ、フナイはDVD-RAM妨害派(DVD-RWやDVD+RW推進派)だったからDVD-RAM使えない機種、最近になって利用機種あるくらいです。

どのメディアでもまず不要な番組使ってお試し録画(HDD>DVDムーブでもいい)する。いきなり本番だとこけたときイヤでしょう。
DVD-RWだと初期化すれば新品と同じように扱えます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

alpha123さん、ご回答ありがとうございました。
ご推察のとおり、メディアの問題で、一発解決しました。

「ビクターブランドの1X-2X」が良品だというのは貴重な情報でした。
PCデータ用のCD-Rですと、太陽誘電(That's)を盲目的に
買いあさりますがDVDの場合はこれといったひいきのブランドも
なかったです。

お礼日時:2008/01/06 21:53

一度もダビングしたことがないのであれば、立派な故障の可能性が


高いといえます。早急にソニーのサービスに電話しましょう。

一年以上たっていて、保証切れになっている場合でも、2年以内なら
メーカーの人に一所懸命お願いすれば、無料になる場合が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

oosaka_ossanさん、アドバイスありがとうございます。

実は、わたしも故障を疑ってもおりました。
が、結局はメディアが原因だったみたいです。

>お願いすれば、無料になる場合が多いです

これは知りませんでした。本機は量販店の長期保障に加入して
いますけど、今度チャレンジしてみます。

お礼日時:2008/01/06 21:43

CPRMに対応しているDVD-Rを使用されていますか?


対応している場合はメディアのパッケージに明記されていると思いますが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

yama_xさん、早速のご回答ありがとうございました。
みなさんからのご回答を拝見し、
早速メディアをCPRM対応品を買ったところ
うまくムーブできました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/06 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!