電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。2歳9ヶ月の男の子と10ヶ月の女の子の母親です。息子の事なのですが、おしっこの間隔も2~3時間あくようになってきたのでそろそろトイレトレーニングを始めようと思い少しずつですが補助便座に座らせるようにしました。自分で「パンツはきたい」と言ったのでとりあえずトレーニングパンツをはかせてみましたが失敗ばかりです。「おしっこでる」と言ってトイレに座る回数はたくさんあるのですが座ってもなかなかでません。ひどい時になると30分~1時間補助便座に座ってます。降ろそうと思うと「ちぃ出る」と絶対おりてくれません。私自身初めての事なのでどうしたらいいのか分からなくなってきました。娘が生まれてから赤ちゃん返りしてて最近やっと補助便座にも座ってくれるようになったのですが・・・みなさんはどのようにされているのでしょうか?来年4月から幼稚園に入れようと思ってますがそれまでにはせめて昼のおむつが取れれば・・・と思ってます。何かいい方法はないでしょうか?

A 回答 (7件)

今晩は。

私は10歳、7歳、4歳の母です。
恐らく、お子さんは生まれてから今までずっと、無意識のうちに排尿していたのだと思います。なので、まずは意識して排尿することを練習させましょう。それには出そうな時(朝起きてしばらくしてから、とか、昼寝の後とか)を見計らってトイレに座らせ、「偶然出た!」という経験を積ませます。また、お風呂タイムも大いに利用しましょう。2歳位の子って、湯船に入っている時におしっこしちゃう事ありませんか?そんな時、「出始め」を感じたらすかさず洗い場に出して、そこで「続きをしてごらん」と促すと自分の意志でおしっこを出す練習ができます。
「自分の意志で」できるようになればあとは簡単です。寝起きや出かける前、お風呂の前、寝る前などに声掛けをしましょう。うっかりするのが夕方の忙しい時間帯。トイレに行ってからもう2~3時間たってるなと思ったら、「おしっこ大丈夫?」くらいの軽い声掛けを。意外と遊びに夢中になって忘れてることもありますので。ただし、本人が「ない」と言ったら、放っておきましょう。お漏らしして気持ちの悪い経験をする事で「排尿を意識」できます。これからの季節、お洗濯も大変でしょうが、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われてみればそうかもしれませんね。私もトイレトレーニングが初めてなら子供もそうですよね。お風呂は主人が入れているんですけどちゃんとしている時もあるみたいです。私がやる時にはタイミングがずれているのかもしれません。アドバイスありがとうございます。私はちょっと声かけすぎてたみたい・・・。ちょっと子供にもまかせてみます。

お礼日時:2002/09/25 01:48

NO.5のものです。


例のトレーニングは 膀胱をパンパンにする感じをつかませるトレーニングです。よって 飲み物をじゃんじゃん飲ませます。

No6さんのおっしゃるように アメリカでは 3歳をめどにって考えていますよ。
あと 幼稚園とかで みんながするのを見て できるようになるってのもひとつの方法と思いますが。
補足でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その本、気になってたんです。精神的にハードですか・・・?どんな感じなんでしょう?一回本屋に行ってみますね。どれがうちの子に合うか試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/25 14:06

こんにちは。


二人の子持ちですが、上は4歳半の息子です。

あくまでうちの場合ですが、
トイレトレーニング関係の本にもよく書いてある、
「とにかく褒めちぎる」作戦で、大成功しましたよ。
失敗しても、マイナスにとらえず、全部プラスに考える。
といってもなかなか大変ですよねー・・・
30分~1時間くらい補助便座ですか(^^)
その座っている間は、他の「いたずら」はできない
わけですから、お母さんも楽じゃないですかぁー。
ただ、座っているだけなのだから(笑)
・・・・という風にプラスに、考えていきましょう!

そして、おしっこが成功した時には、先ほど書いたように
もう大げさじゃないか、これは?というくらいに
とにかく褒めちぎってあげる。
子供はお母さんの喜ぶ姿がまた見たくなって、
もっともっと頑張るかもしれませんよ♪

幼稚園のことですが、大丈夫!
入園時におむつが取れていない子はたくさんいますよー!

余談ですが、以前育児関係の雑誌を見た時、
欧米ではトイレトレーニングは3才になってから始める、
って書いてあったのを、今思い出しました。
それからでも全然遅くないし、しっかりと理解できるのは
3歳すぎてくらいから、ということが書いてありました。

今はトイレトレーニングをする、というのではなく、
「おまるを楽しむ」という感覚でされてみては?
よく言われていることですが、
「小学生になっておむつをしている子はいない」という
言葉もあるくらいですし、気楽に気楽にいきましょうよ。

ちなみに我が家の息子も、3歳になってからしか
始めませんでした。大変でしょうけど、
応援してますよー。お母さん、頑張れー!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・・私は周囲を気にしすぎていたのかもしれません。周りのお友達のママは「知らない間に自分で行くようになったのよ~」などと言ってて、(うちの子おかしいの???)って思ってたんです・・・。入園前にオムツ取れてない子がたくさんいるって聞いてホッとしました。しばらく続けてみて進歩しなければ3歳まで待ってみようかな・・・ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/25 14:02

こんにちは。


トイレトレーニング大変ですね。私は 3歳と1歳の子供がいますが
長男は 2歳4ヶ月のときに 一日でおむつをとる方法を使いました。
1歳すぎから おまるは買ってはいましたが 特に何もしていませんでしたが(下の子ができたこともあって トイレトレーニングに使う労力 時間を上の子との二人っきりの限られた時間を大切にしたかったのと 単に面倒くさいってのがあったからです。)下の子が生まれて 二人分の布おむつ洗うのが嫌になったので ためしてみました。
800円の本なので 駄目もとで 試してみたらどうですか?
ただ おしっこを自分で 捨てにいかせるのは 初めからやめておいたほうがいいです。(トイレ掃除が大変です。)
それと すごくハードなトレーニングです。(精神的に)10KGくらいやせた気分になれます。結局 うちは 2時間半で 成功して うんちも1週間以内に おねしょもいまのところ 3回くらいです。
うまくいいといいですね。以下が本の名前です。

一日でおむつがはずせる
N.H.アズリン (著), その他 新書 (1984/12/01) 角川(主婦の友)
    • good
    • 0

うちもトレーニング真っ最中です。

2歳10ヶ月の娘。1歳3ヶ月になる弟のせいでいろいろと赤ちゃん帰りしているところはあります。
5月から本格的に始めて、やっと最近おしっこはトイレでできるようになりましたが、うんちはダメ。
本当はうんちは一度トイレでできるようになったんです。ある日、失敗した時にすんごく怒ってしまったんです。私の機嫌悪かったもんで。
そしたら、それ以降ぱったりと、ウンチはトイレでできなくなってしまったんです。
結構、子供はデリケートなんですね。
反省してます。
焦らず、傷つけずにするべきでした。
お互いに大変ですががんばりましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり下の子がまだ小さいと大変ですよね。私は心の中では怒っていけないって分かっていてもあまりに失敗するんできつい口調で「トイレでしなさい!」って言ってしまいました。でも、本人は今までオムツで怒られないのに何で急に?って感じだったみたいです。傷ついてないように見えて心の中はわかんないですよね。のんびりやってみます。お互い頑張りましょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/25 02:02

うちの息子は3歳半になってもオムツがとれる兆しがなく、一生懸命教えても、床掃除や洗濯が増えるだけで全然進歩なしだったので、もうすぐ幼稚園だから幼稚園ではずしてもらおー!と決めて、まったく言わなくしたんです。

そしたらそれから暫くした頃から急に「おしっこ」と言って確実に出るようになりました。
トイレって、「おしっこを教える」、とか、「ここでするってわかる」のではなく、膀胱の感覚を覚えることなのだと実感しました。
息子はかなり膀胱の感覚がはっきり成熟してからだったので、その後の失敗はまるでなく、おねしょもまったくしません。
もういいや、と思ってゆっくり取るのも、こっちは楽だし、子どものストレスもなくていいかも知れませんよ。
回答になってませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幼稚園でもはずしてくれるんですか?保育園だけかと思ってました。最初は面倒だなって思って全然やる気にもなれなかったんです。膀胱の感覚ですかー?考えた事もなかったです。始めるのが遅い方が早くとれるっていうのはそう言うことなんでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/25 01:55

こんばんは。


私は二男一女の母ですが、私の経験から・・・。

補助便座に座ってくれるのなら、進歩ですよ~。
長男のトイレトレはスムーズにいったのに、
次男は絶対に座りませんでしたね。
次男は現在4歳ですが、いまだにうんちは時々失敗しますよ(^^ゞ
うちはトレーニングパンツはあまりはかせたことはないですね。
おしっこの感覚があいてきたら、いきなりパンツにしてました。

子供なんて個人差があるから、なかなか取れない子もいれば、
すぐにおむつが取れてしまう子もいます。
肝心なのは親の忍耐!だと思います。
あせらずに、「小学校になってもオムツしてる子はいないから」と
考えましょう。
補助便座に座るということはトイレで用をたさないといけないという、
子供の意識の目覚めと思います。

うちの子達はトイレトレ(特にうんち)が完了したのは、
保育園に入園してからですよ。
友達がトイレでしてたら、自分も・・・と思ったようです。
あせらない、あせらない!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます!!実は最近周りのお友達(何故かほとんど2歳9ヶ月なんです・・・)がどんどん成功しているんですね。比べちゃいけない、個人差があるって分かっていても少しあせりがあったのも事実で・・・うちの子だけ!?って思ってしまって・・・色々試してみますね。いきなりパンツもやってみます。うちだけじゃないんだ・・・って分かったら気が楽になってきました。

お礼日時:2002/09/24 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!