プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

銀行から融資をうけ、不動産(A)を取得しました。融資額は、不動産取得額を下回っていますが、抵当権は取得した不動産だけでなく、両親が所有する不動産(B)にも設定されています。この度、両親の不動産(B)に設定されている抵当権を解除したいのですが、可能でしょうか。ご参考までに、融資額に関して補足しますと、不動産(A)を売却すれば、ローンの完済は可能です。

A 回答 (2件)

>融資額は、不動産取得額を下回っていま



>融資額に関して補足しますと、不動産(A)を売却すれば、ローンの完済は可能

これらの条件がそろっているからと言って、解除してくれるとは限りません。情報がなさ過ぎですし、そもそも銀行の判断次第です(なので、これ以上詳しく書いてくれても困ります)。一般には、返済能力が十分あって、かつ、融資目的物件の担保価値が十分あれば、余分な担保については担保解除にのってくれることが多い、とは言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

銀行に相談する前の一般的予備知識として質問しました。早速銀行に相談します。どうも有難うございました。

お礼日時:2008/01/09 08:54

>両親の不動産(B)に設定されている抵当権を解除したいのですが、可能でしょうか。



不可能です。
先ず、何故「銀行は融資対象物件だけでなく、両親の所有する物件にも抵当権を設置したのか」を考える必要があります。
通常は、A単体の物件では担保価値が無い(最悪競売の場合に、不利になる)場合が多いです。
例えば、土地が両親所通。その土地の上に両親所有の家がある。
今度、息子が両親所有の土地に家を建てる為に融資を申し込んだ。
この場合、息子が立てる家だけでは(固定資産税上の評価額が高くても)最悪競売時の価値はありません。
一戸建ての場合、土地と建物は切り離す事が出来ません。
当然、両親所有の土地・建物にも抵当権を設定します。
この場合、ローンを完済するまではどの抵当権も外す事は出来ません。

一戸建ての場合、土地・建物がセットでないと「市場価格は、非常に安い」のです。
固定資産税評価額が高くても、実際の市場価格は低いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございました。不動産(A)も(B)もそれぞれ別の土地と建物です。不動産(A)は、私が若干25歳の時に取得したものです。大手企業に勤務する者で、年収額は融資契約時も返済能力が問われるものではありませんが(そもそも融資額もたいしたものでもありません)、年齢の若さと女性であったことで、両親の不動産(B)も担保になったと思われます。だいぶ返済も進んでいるので、銀行に相談します。

お礼日時:2008/01/09 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!