アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

訪問入浴サービスについてお尋ねします。

インターネットでよく見る求人情報では、「看護師・ヘルパー・オペレーターの3人一組で利用者さんのお宅を訪問し、看護師は入浴前後のバイタルチェックを行って入浴の可否を判断したり、その後の入浴を一緒に介助する」といったような内容が書かれていますが、

利用者さんに褥創がある・ストマを装着しているなどの場合は看護師はどのような対応を求められるのでしょうか?
訪問看護であれば医師の指示で来ているので必要な処置ができると思いますが、「入浴サービス」であれば介護サービスの範囲になるので、看護師資格を持っていても医療処置は行えませんよね?

ストマや褥創などの管理が必要な方の場合は、おそらく家族介護者の方が指導を受けて普段から行われているのではないかと思うのですが、経験者の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。

(*^。^*)
私の父親が訪問入浴サービスを受けています。
スタッフ3人で来られていますね。
その中の1人は看護士さんです。
私が見た範囲では、先ず「お変わりないですか?」と
体調をお聞きになっていました。
それから、体温、血圧、脈拍を測定されていました。
体調が変わりないと判断できれば、「それでは入浴しますので」と
入浴サービスを行う旨を告げておられました。
塗り薬の塗布が必要であれば、入浴の際に
看護士さんにお願いしてやってもらっています。
(普段は、家族がしていますが)
爪切りをしていただいたこともあります。
他のスタッフの方と一緒に入浴介助もされていましたね。
現在、このような状態ですね。(*^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kiki_lala_さま

ご回答ありがとうございます。
質問を載せた後にインターネットで検索してみたところ訪問入浴を利用されている方のブログなどがたくさんヒットし、自宅療養されている方にとってとても身近なサービスであることを再確認しました。
そして、その中で利用者さんによっては人工呼吸器を装着されていたり、気管切開しておられたりと、医療ニーズの高い方も多いということもわかりました。
バイタル測定による入浴の可否判断と言えども、医療ニーズの高い利用者さんの場合は事前の判断を誤れば急変を招く可能性もありますし、責任重大だと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/12 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!