
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
速度に関してはその通りです。
例えば、400dpiで、0.0635mm/dot,1cmのマウス移動で 157dot分の検出が可能。
1600dpiで、0.015875/dot,1cmのマウス移動で 630dot分の検出が可能。
従って、通信処理(レポート)で損失がなければ、16000dpiの方が4倍早く動いてしまいます。400dpiで同じ速度にしたければ、マウスカーソルの移動速度を4倍にすれば同等になりますね。この時点で、400dpiの動きは4倍粗くなっていることになります。
で、実際は4倍のカーソル移動速度の状態では動きが速すぎて使えない場合が多いので、ユーティリティ等で自分に合った速度に調整しています。当然、遅くすれば高い解像度の恩恵が受けられます。ロジクールのG5,G7ではSetPointを使っています。設定によりゲーム毎に設定を記憶しておくこと可能です。下記URLは参考に。
http://www.4gamer.net/review/g7_laser_cordless_m …
目的が精密さなので上記のような調整が必要になりますが、ゲームによって動きの速い敵が多く、精密さより視点の振りや移動が重要な場合は、単にマウスカーソルの移動速度を上げることで対応することが可能だと思います。その分、動作は粗くなってしまいますけれど。このような状況で、武器がマシンガンやグレネードのようなものだったら、周囲の敵を撃ちまくるだけでもなんとかなるのではないでしょうか。
ハンドガン等で多少距離のある敵を、1ショットで次から次へと的確に打ち撃ち倒すには、スムースで速い照準の移動と精密なポインティングがほしくなりますので、解像度の高い方がやはり有利になると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/14 01:35
>>ハンドガン等で多少距離のある敵を、1ショットで次から次へと的確に打ち撃ち倒すには、スムースで速い照準の移動と精密なポインティングがほしくなりますので、解像度の高い方がやはり有利になると思います。
なるほど!大変分かりやすい解説してくださって、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
自分もFPS大好き人間ですので、マウスは色々試しました。
主にロジクールが多いですが、G5,G7,MX-R,MX-610 etcマウスの解像度とFPSゲームに関する記述が下記URLにありました。
http://gunz.jugem.jp/?eid=17
解像度が高ければ、より精密な照準が可能になるので、射撃にはメリットが高いでしょう。特に狙撃の場面で。ただ、余り高い解像度にするとクロスヘアの動く速度も上がりますので、慣れが必要になります。G5やG7だとマウスのボタンで解像度の切り替えができますので、場面によって使い分けると便利です。ゲームによっては、切り替える解像度のプリセット値を調整したりします。
さて、400dpiで足りるかどうかですが、普通は大丈夫でしょう。ゲームプレイに関しては、高い解像度のマウスの方がより有利ですよ、と言った感じです。全然駄目と言うことはありませんのでご安心を。
最近店頭でみたMicrosoftのゲーム用マウスも結構良さそうですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/11 07:43
回答ありがとうございます。
>>解像度が高ければ、より精密な照準が可能になるので、射撃にはメリットが高いでしょう。特に狙撃の場面で
>>さて、400dpiで足りるかどうかですが、普通は大丈夫でしょう。
400より大きければ、少しだけ有利というわけですね。なるほど。
追加質問させてください。解像度が高いと、カーソルが早く動きますが、
Windowsの設定で、マウスの速度を上げるのではだめなのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
プリンター解像度について
-
5
スキャナの光学解像度?
-
6
パワーポイントからイラストレ...
-
7
JWWで文字をカラー印刷するのは...
-
8
AutoCADで作成した図面を印刷す...
-
9
AutoCADで文字が薄い灰色になる
-
10
ワードのデータをIllustratorに...
-
11
JWWでの画像同梱 ファイルが開...
-
12
jw cadで縮尺のとおりに画面表...
-
13
レイアウトの破線印刷枠について
-
14
Jw_cadにおいての実寸印刷について
-
15
CADに貼り付けたイメージが印刷...
-
16
jwwの使い方 A3出力で1/100...
-
17
Indesignで書き出したPDFが重い...
-
18
インデザインのページツールの...
-
19
CADデータをPDFに変換し...
-
20
AutoCADにはり付けた画像が印刷...
おすすめ情報