dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

草冠に『弓豆弓』という漢字の意味又は読み方を知っている方がいたら教えて下さい。

A 回答 (9件)

#2です。


江戸の隠語をふまえた上での判じ物だとすれば、このように解せます。

 艸
)豆(

つまり、ご質問の字は女性器を象ったものと考えられます。
でありますから、答えは古典からの出題ならその時代の女性器の呼び名ということになります。
あくまでナゾナゾ的に考えればということですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか謎が解けたような気がします。

ありがとうございます。ヾ(´▽`)ノ

お礼日時:2008/01/14 14:41

#2です。


判じ物だと仮定して、江戸時代の隠語の豆に関係あるという可能性は?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その可能性十分にあります!!

出題者がそういう感じの方なので^^;

前に出題された問題は、妾(めかけ)を調べて来なさいって言われたことがあるので・・

お礼日時:2008/01/14 03:14

No.5です。



確かに総画数は16画(あるいは「十十」で数えて17画)です。
漢和辞典をひくときには総画数からひく方法もありますが、
本文(?)は「くさかんむり」のつく文字ばかりを集めてありますので、
この場合は「くさかんむり」の部分をのぞいた画数で探すことになります。

ですのでこの漢字は「くさかんむり」部の13画、という意味でした。

わかりにくい表現をしてしまったようで、失礼しました。


またお役に立つことがあればいいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらの勘違いです。大変申し訳ありませんでした。

いろいろと調べてくださってありがとうございます。

もう少し自力で調べて明日あたりに締めようと思います。

お礼日時:2008/01/13 20:57

 報告:私達の既存の漢字にはないようでした。


 漢字に長けた方、新たな漢字を日日作るし、南からの沿海岸の民族たちの漢字はわかりません。
 その人たちも漢字を作っています。
 歳時の行事で豆も弓も、そして草も遣います。
 或は追儺の行事に関係有ることかも知れません。
 申しわけありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまで調べて下さってありがとうございます。

そろそろ質問を締めようと思います。

お礼日時:2008/01/13 13:01

「弓」が3画、「豆」が7画なので、「くさかんむり」の13画を探せばいいんですよね?



『大漢和辞典』を調べてみましたが、見つかりません。

参考になるかと思ってくさかんむりのない「弓豆弓」も探してみましたが、見つかりません。
(見落としはたぶんないと思いますが、もちろん断言はできません)

中国でしか使われていない文字でしょうか?
『大漢和辞典』は、中国の文字も相当ひろっているはずなのですが。
出典とか前後の文脈がわかれば、もっと博学な方、あるいはツールをお持ちの方の参考になるかもしれません。

お望みの回答ではなくて、すみません。

この回答への補足

『  +ー+   上は、草冠のつもりですヾ(・ー・;)
  弓豆弓  』

草冠を合わせて、合計16画のはずです。

中国でしか使われていない文字でしょうか?>その可能性もあります。

補足日時:2008/01/13 12:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べて下さってありがとうございます。

お礼日時:2008/01/13 12:48

 我が家の辞典にないので、あるところに照会ちゅうですので、締め切らないで下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。

今のところ、締め切る予定はありません。

お礼日時:2008/01/12 19:16

#2の者です。


今思いついたのですが、これは漢字ではなくて判じ物ではないでしょうか。

この回答への補足

その可能性もあるかもしれません!!

補足日時:2008/01/12 19:09
    • good
    • 0

私にはわかりませんが、出典を明らかになされば、ご存知のかたが現れるのではないでしょうか。

    • good
    • 0

 弼 弻 とはちがうのですね。


 この二つはすぐわかりますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

違うと思います。(たぶん・・)

『  +ー+   上は、草冠のつもりですヾ(・ー・;)
  弓豆弓  』

旧字?だから辞書には載っていないかもしれません。

辞書で調べましたが確認できず・・

お礼日時:2008/01/10 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!