dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恒星は、星座内で明るい順にα,β(ベータ),γ(ガンマ),…と名付けられますが、ふたご座でカストルがα星であるのはどうしてですか?
ポルックスのほうが明るいでしょう?
回答していただければありがたいです。

A 回答 (1件)

星のα、βといった名前はだいたい明るい順についていることが多いですが、例外もいっぱいあります。


現在の星座は星図をみると国境線のような線で区別されていますが、昔は絵で表わされていました。αなどの名前はそのころつけられたもので、絵を思い浮かべ易い順についているものだと考えられます。
たとえば、北斗七星は大熊座の一番目立つ部分ですが、柄杓の舛の位置から順番にα、βとつけられていて明るさの順になっていません。
また、隣の星座と二重登録になっていた星もあり、欠番になっているものもあります。たとえばさそり座にはγ星がありませんが、これは天秤座と二重登録だったため、位置的に近い天秤座にされたのです。
さて、カストルとポルックスはギリシア神話に登場する双子の神?ですが、カストルが兄でポルックスが弟です。能力的にはポルックスの方がすぐれていたので、ポルックスの方が明るいのでしょう。ただ、憶えるときには兄弟の順番の方が憶え易いのでカストルがαでポルックスがβなのだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。明るさだけで決められているとは限らないんですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/11 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!