dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生です。
黄道12星座の間を太陽が西から東へ動く・・・
という表現は「仮に星座が昼間見えていたとしたら、太陽はその中を西から東の方向へ動く」ということと理解していいのでしょうか?

星座自体が昼間に見えないのに、その間を太陽が動くというのが理解不能です。

どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

真昼間は確かに星座は見えませんが、日没直後や、日の出直前に見える星座から、昔の人も太陽が黄道上の12星座の間を動いていることがわかったのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に見ることができたのですね。
少々驚きです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/10 11:14

地球が太陽の周りを公転してるからです。



半年後、地球は今見えてる太陽の向こう側に回り込みます。
今日の昼間見えない星空も、半年後の夜空を飾ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!