dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学のAO入試のための志望理由書ですが、
これは自己アピールはどれくらい入れても良いのでしょうか?
例えば生徒会でこんな功績を残した、部活でこれだけ活躍した、などのアピールは先生が出す内申書のみで、
理由書には本当に志望する理由だけを書いた方がいいのですか?

あと、ネットで探していると常体と敬体のどっちが良い、という意見が分かれていてよく分かりません。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

志望理由書に自己アピール的な内容を盛り込むべきか否かは、



1.他に「自己推薦書」等、自己アピールを目的とする書類の提出が義務づけられているか
2.制限字数はどの程度か

によって変わってきます。

他に自己アピールに特化した書類が求められており、かつ志望理由書の字数が少ない場合は志望理由だけを書くこともありますが、そうでなければある程度、自己アピールにつながる内容も盛り込む方が望ましいです。(たとえば、自分が大学の掲げるアドミッションポリシーに合致する人間であると述べることは、志望理由にも自己アピールにも繋がり得ます) なぜなら、志望理由書を軸とする各種書類の第一の目的は、それを読む面接官に「この受験生と会ってみたい」もしくは「この受験生には会うだけの価値がある」と思わせることだからです。

この辺りはAO・推薦入試専門予備校の洋々のHPに詳しい志望理由書の書き方が解説されていますので、ざっと目を通されると書き方の大まかなイメージは掴めるかもしれません。

それから文体ですが、こちらは常体、敬体のどちらでも問題ありません。この点、たとえば社会科学系なら常体、女子大や幼児教育系なら敬体がよいと言われることもありますが、そうでなくても合格した事例を多数知っています。

推敲を重ね、多くの人から意見を貰って取捨選択し、noname092さんにしか書けない志望理由書を完成させて下さい。合格をお祈りしております。

参考URL:http://you2.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
非常に分かりやすく、知りたい事を皆教えて頂きました。
自己アピールも織り交ぜつつ、一応志望学部に合った方で書こうと思います。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/01/18 18:53

去年公募推薦の際に志望理由書を書きました。

AOとは違いますが少しでも参考になればと思い。

私の場合、志望理由書は殆ど志望理由で埋めました。貴校をなぜ志望したか、貴校に入って何がやりたいかとかそんな感じで…。あと志望理由の中に何気なく書いたことを面接で突っ込まれちょっと焦りました。(苦笑)
あと、私は敬体(ですます調)で書きました。

こんな感じです。入試頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり志願理由書は理由で埋めるべきですよね。
面接でつっこまれる…こわい!Σ(・▽・;)
ちゃんと下調べして書くことにします。
なるほど、敬体ですか。慣れていて書きやすいのはやはり敬体ですよね。
ありがとうございます!とりあえず理由で書き始めてみます。

引き続き回答を募集しています。
皆さんよろしくお願いします。

お礼日時:2008/01/11 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!