重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

身長172cm
体重57~9kg

見た目が(特に下半身が)太く見えます。

 1高校まで運動部で筋トレを厳しくやってきたのでふくらはぎの筋肉がすごく太い
 
 2太ももは脂肪でぶよぶよな気がします(特に付け根の方が)
 
 3ひざが太い、X脚なのでのでまっすぐな足にならない

 4脚のながさは80cmで長くないです

●上半身は痩せ気味でバストも小さいです。
そのため余計に下半身のスタイルの悪さが目立ちます。
できればこのような体型のバストアップ方法、身長を2~5cm伸ばす方法、美肌(毛穴の黒ずみ、頬とあご、鼻の下にきび)になる方法もアドバイスがいただけると嬉しいです。

大学の冬休みの2ヶ月でどうにかしたいと思っています。
つらい制限や運動もする覚悟はあります。
実は悩み事があり、気分を変えたい、自信をつけたいと思って質問させていただきました。

学校のある時期は厳しいゼミに所属し、またリーダーをしているのでなかなかまとまった時間がとれず、短期に集中して頑張りたいと思っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして。



スタイルとはメリハリです。
筋肉と姿勢と骨格からなりたちます。

現在私が発行している無料レポートに
ヒップアップと姿勢の基礎を掲載していますので
よろしければ参考にしていただけたらと思います。

http://www.muryouform.com/rep.php?id=7318&seq=0

参考URL:http://www.muryouform.com/rep.php?id=7318&seq=0
    • good
    • 0

ここ最近の食生活は冷凍食品のパスタ、市販の調味料(?)と黒米使って作るぞうすい・・・時間が短く作れるものがおおく、野菜もあまりたべません。

(おくら、トマトはよく食べます)夕食以外は炭水化物がメインなことが多いです。
ですが、カップラーメンやファストフードのようなものはめったに食べません。

朝昼晩の毎食、炭水化物、タンパク質(肉・卵・牛乳)、繊維質(野菜)は、必ず一定量食べるようにしてください。ダイエットのためにある程度の食事管理は重要ですが、どれかを抜いてしまうと、バランスが崩れます。例えば炭水化物を抜くと、一時的には体重が減っても、筋肉が落ちてしまうので、かえって太りやすい体質を作ってしまいます。

>間食を良く食べてしまうのと関係あるのかもしれませんが、実は理由
>は分からないのですが、満腹感がないように感じます。
>幼い頃から気持ちが悪くなるまでは満腹と思えたことがないと思います。
脂肪はついているようですし、ギャル曽根ちゃん体質とかではないんですよね?早食いだったり、あまり噛まないで食べるとかいうクセはないですか?

>運動は小中5年間バスケットボール、駅伝、短距離
>高校は3年間チア、今はなにもしていません。

運動自体は苦にならないようですので、その点は非常に良いと思います。

>過去のダイエットは炭水化物を抜いて4日で4~5キロ痩せましたが
>フラフラになり挫折しました。

確かに炭水化物を抜くと一時的に体重は減りますが、実はこれをやっちゃ、ダメダメなんですよ。せめてお茶碗半分くらいは、毎食食べないと、日常の活動エネルギーが、筋肉から奪われてしまいますよ。モデルさんに憧れるのはいいですが、一生続けられる食事メニューと運動メニューを組むことが必要です。実際、この2ヶ月はちょっとハードになるかもしれませんが、それでも3食とも炭水化物、タンパク質、繊維質は摂ってください。

>理想は雑誌のviviモデルの藤井リナさんや、海外モデルのJeisa
>Chiminazooさん、Vlada Roslyakovaさんです。
>脚が長くて一直線に見える方が憧れです。
分かりやすい画像が出てこなかったのですが、梨花さんとか榮倉奈々さんみたいなイメージでよろしいでしょうか。

>ダイエットにかけられる時間は2ヶ月はほぼフリーなので特に縛りは
>ありません。
>学校が始まってからは夜の30分~1時間程度なら長期間でも続けるこ
>とができると思います。

時間的には問題なさそうですね。

>予算はあまりかけないようにしようと思っているので、フィットネス
>クラブや器具は使うつもりはありません。
フィットネスクラブに通わなくても大丈夫ですが、外を走るランニング・シューズぐらいはありますよね?ダンベルとかもあった方が便利ですが、水入り1ℓペットボトルでも代用できます。あとできれば、ビリーバンドみたいなチューブ(1,000円くらい)があると、猫背がよくなって、見た目の背が高くなる可能性があります。これくらいは準備できますか?

>3ヶ月で20kg減量はとても意思が固くダイエットをしたのですね。
>成功したダイエット方法などをぜひ聞きたいです。
>私も必ず成功したいとおもいます。

大事なのは、体重を落とすことではありません。体重がどれだけ減ったところで、それが直接キレイでカワイくなれることにはつながりません。実際、この2ヶ月で10キロ体重を減らしても、どこかしら筋肉が落ちてしまって、薄着になったらどこかパーツ全体のバランスが悪く、痩せたのに物足りないカラダになった状態だと思います。でもこれは第一段階が終了しただけです。その後の第二段階では、各パーツのバランスを整えるために筋トレするのです。

要は、大事なのは、見た目を美しくし、内面の美しさ(健康状態、メンタル状態)もより良い状態にしていくことです。ちなみに筋トレしていれば、ガッツリ食べても、そんなに急には太らない体質になります。
    • good
    • 0

こんばんわ。



悩み事というと、野暮ったく推測するに、恋の悩みと進路の悩みの板ばさみ状態、といったところでしょうか。何にしろ、悩みが多くて大変な時期ですよね。自分は昨年の夏に健康体を維持しながら3ヶ月で20kgの減量(75kg→55kg)に成功して、今もリバウンドはないのですが、少しお役に立てるかもしれません。

>身長172cm
>体重57~9kg
>見た目が(特に下半身が)太く見えます。

>1高校まで運動部で筋トレを厳しくやってきたのでふくらはぎの筋肉がすごく太い
この時期にゼミということは、3年生ということですよね。高校時代から2年も経っているので、残念ながら高校の運動部でつけた筋肉は落ちてしまっていて、逆にその分脂肪がついてしまっているというのが、残念ながら実情だと思います。

>2太ももは脂肪でぶよぶよな気がします(特に付け根の方が)
残念ながら、ご想像されるようにに、それは脂肪です。

>3ひざが太い、X脚なのでのでまっすぐな足にならない
X脚、O脚などの解消法については全く分からないのですが、大抵のオトコはそのような部分は気にしていません。妙な話ですが、一般的にオトコという生き物が女性のルックスを見る優先順位としては、X脚、O脚などはかなり低いところにあると思います。あまり気にされなくてもよいと思います。

>4脚のながさは80cmで長くないです
太ももの脂肪が落ちると、目の錯覚もあるでしょうが、パッと見て長く見えるようになるそうです。

>上半身は痩せ気味でバストも小さいです。
>そのため余計に下半身のスタイルの悪さが目立ちます。
下半身に脂肪がつきやすい体質なのでしょうね。でもその分、脂肪を落としたら、モデルみたいに見えるようになると思います。

>できればこのような体型のバストアップ方法、身長を2~5cm伸ばす
>方法、美肌(毛穴の黒ずみ、頬とあご、鼻の下にきび)になる方法も
>アドバイスがいただけると嬉しいです。
バストアップは、胸部の筋肉を鍛えることによって、ある程度ハリを持たせることは可能ですAをDにするのは難しいですが)。成長はもう止まってしまっているでしょうが、見た目の身長を伸ばすのは、もし猫背の方だったら、それくらい伸びるケースがあります。伸びるというより、姿勢を整えるイメージですが、かつて猫背だったウチの奥さん(30代)は、筋トレ始めたら測定値が4cmも伸びてしまいました。

>大学の冬休みの2ヶ月でどうにかしたいと思っています。
>つらい制限や運動もする覚悟はあります。
>実は悩み事があり、気分を変えたい、自信をつけたいと思って質問させていただきました。

2ヶ月は確かに長くないですが、ちゃんと気合を入れて続ければ、健康を害さず、春までにスラッとした体型に変えることは可能だと思います。

>学校のある時期は厳しいゼミに所属し、またリーダーをしているので
>なかなかまとまった時間がとれず、短期に集中して頑張りたいと思っ
>ています。

最初に理解して頂きたいのですが、ダイエットは一時的な活動ではなく、一生続くものです。残念ですが、誰しも20代半ばを過ぎると、必然的に筋肉が衰え、カラダのパーツが垂れてきます。肌のツヤ、ハリも失われます。短期集中で痩せたあとも、その次の段階として、カラダの各パーツにメリハリを付けていく段階があります。第一段階で脂肪を落とし、第二段階で筋肉をつけて胸・ヒップを出し、ウエストをくびれさせます(ウエストの筋肉を鍛えると、深部腹筋が鍛えられて、ポッコリ前に出がちな内臓が奥に引っ込んで、結果ウエストが引き締まります)。

よろしければ、ここ最近の食生活(朝、昼、晩、間食)と、過去の運動経験、過去のダイエット経験(自宅にあるダイエット器具)、理想の体型をしている女優・タレントさんの名前、ダイエットにかけられる予算と時間を、できるだけ具体的に教えて頂けますでしょうか?

そしたら、次により具体的なアドバイスができると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いご解答をありがとうございます!!
参考にさせていただきます。

ここ最近の食生活は冷凍食品のパスタ、市販の調味料(?)と黒米使って作るぞうすい・・・時間が短く作れるものがおおく、野菜もあまりたべません。(おくら、トマトはよく食べます)夕食以外は炭水化物がメインなことが多いです。
ですが、カップラーメンやファストフードのようなものはめったに食べません。

間食は多いと思います。運動を続けていて太らなかったことをいいわけに・・・定期的な運動をやめてから2年ほどたつのですが体重も見た目も変わらず・・・という感じで習慣になってしまっているかもしれません。なんとなくあるものを食べてしまいます。
よく食べるのはあめ、グミ、プリン、おせんべい。チョコレートです。
生クリームと揚げてあるおかしは嫌いで食べません。

間食を良く食べてしまうのと関係あるのかもしれませんが、実は理由は分からないのですが、満腹感がないように感じます。
幼い頃から気持ちが悪くなるまでは満腹と思えたことがないと思います。

運動は小中5年間バスケットボール、駅伝、短距離
高校は3年間チア、今はなにもしていません。

過去のダイエットは炭水化物を抜いて4日で4~5キロ痩せましたがフラフラになり挫折しました。
あとはバランスボールをたまにやるのと、体は柔らかいので柔軟、程度です。

理想は雑誌のviviモデルの藤井リナさんや、海外モデルのJeisa Chiminazooさん、Vlada Roslyakovaさんです。
脚が長くて一直線に見える方が憧れです。

ダイエットにかけられる時間は2ヶ月はほぼフリーなので特に縛りはありません。
学校が始まってからは夜の30分~1時間程度なら長期間でも続けることができると思います。
予算はあまりかけないようにしようと思っているので、フィットネスクラブや器具は使うつもりはありません。


3ヶ月で20kg減量はとても意思が固くダイエットをしたのですね。
成功したダイエット方法などをぜひ聞きたいです。
私も必ず成功したいとおもいます。

ずいぶん細かくなってしまいましたが、よろしくお願いします。

お礼日時:2008/01/11 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!