
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サツマイモの皮に多く含まれているアントシアン系の色素は、酸性で赤、アルカリ性で青色を呈します。
レモンの酸性によって、サツマイモの皮アントシアンが鮮やかな赤になるわけです。サツマイモの黄色の色素はカロテノイドです。カロテノイドは酸やアルカリでは変色しません。レモンの酸性で黄色が鮮やかになるとは思えないので、他の理由かもしれません。
ちなみにフラボノイド系の色素はアルカリ性で黄色になります。
この回答への補足
本日は1月25日です。質問文投稿以来、半月ほど経ちました。疑問の半分が未解決ですがこの先、回答は期待できなそうですので締め切ります。
補足日時:2008/01/25 21:29皮が野菜を煮たときに、得てして成りがちな寝惚けた色合いでなく鮮やかな赤に発色するのは体験から事実だと信じているので、アントシアン系の色素と酸の関係と、よく符合します。
改めて考えると、鮮やかな黄色になるというのは受け売りで事実か否か判りません。皮の赤の鮮やかさとの対比によって黄色も目立つのであって、こちらはイモの本来の黄色に過ぎないかも知れません。
皮の方は解決したとして、レモンは何故イモを鮮やかな黄色にするのか、そもそも鮮やかな黄色にさせているのか否かを含めて引き続きご意見を求めることにします。
有り難うございました。またの機会にもよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
いぶりがっこといぶり大根の違...
-
スーパーでの秋刀魚や冬瓜の陳...
-
コロッケに辛子はつけますか?
-
スポンジみたいな刺身のツマ
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
床に落としたものって食べます...
-
電子レンジの調理時間 1個を1分...
-
生臭いシシャモの食べ方
-
こちらのピンクの大根みたいな...
-
トライアルと業務スーパー、ど...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
レモンシロップからジャムを作...
-
青レモンを黄色いレモンにする方法
-
栗しぐれ、1個のカロリーって ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国語の穴埋め問題です
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
床に落としたものって食べます...
-
レモンシロップからジャムを作...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
レモン冷麺などに乗ってるレモ...
-
助けて下さい!間違えてレモン...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
レモン2個分のクエン酸は何グラ...
-
有頭海老ってなんて読むんですか?
-
先日シュウマイを手作りしたん...
おすすめ情報