dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、ウォーキングマシンをはじめて使いま
した。初めということで控えめに20分のウォ
ーキングを時速8.5キロに設定し、20分間運
動したのですが、20分の時間が経過して、マ
シンから下りた直後に突然、上下(首をあ上
げたり下げたりするような感じで)のめまい
のような感じでクラクラしてしまいました。

ウォーキング中は何も問題はなく、20分にな
る直前でもまだまだ余裕という状態だったの
ですごく驚いてしまいました。

めまいは上下に3回くらいですぐに止まった
のですが、ウォーキングマシンから下りた直
後に突然めまいに襲われることは普通によく
おこることなのでしょうか?

なお、普段の生活では長時間歩いたる走った
りした後でもめまいに襲われたことはありま
せん。

時速を下げて利用したほうがよいのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (3件)

乗り物酔いと同じです。



私もなった事があります。

降りた瞬間にグワングワンって!!
嫌な感じですよね!

速度は関係ないと思います。
慣れると無くなりますよ。
ウォーキングマシーンは普通に道を歩くのとはやはり異なりますので、
それにあった歩き(走り)方があります。
慣れるとは、それに合ったと言う事です。

当然、久しぶりに行うと、酔います。

私も最初は「どっか悪いのかなぁ」と思いましたが、
やってる方にお聞きしたら同じ方も見えました。
その人が言われるには、「マシンを降りた瞬間に両足で思い切り
ジャンプを2~3回やると直る」との事
やって見たら本当でした。
良かったらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

酔ったことが原因だったのですね。

これまでほとんど運動をしていなくて、
先週初めてスポーツクラブに入会し
ウォーキングマシンを利用した時に
グワングワンしたので、今まで気が
つかなかっただけで、病気だったの
かなっと不安になってしまいました。

誰にでもおこり得る現象と聞いて安心
しました。

お礼日時:2008/01/13 23:05

テレビゲームのゲーム酔いと同じ現象と思います。



ゲーム酔い(3D酔い、映像酔い)といわれても、体験した人しか分かりづらいと思いますが、運動と視覚等が一致しないので、頭が混乱しているだけだと思います。

一生懸命に歩いているのに周りの景色は変わらない。急に止まっっても、周りの景色は変わらないので、頭が目から入った情報をどのように処理したらよいのか分からなくなっているのです。目からの情報をのそまま映像化しているのでなく、私達の頭で補正をかけながら映像処理を行い、認知しています。

そのうち慣れると思いますが、慣れるまでは止まる間での時間を今より10倍以上取ってゆっくりとスピードダウンすれば、めまいの程度も小さくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ウォーキングマシン以外で、歩いても歩いても景色が
変わらない状況ってなかなか体験できないですよね。

次回、終了直前になったら、時速を徐々に下げて止める
ようにしてみます。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/01/13 23:12

よく起こることです。


時速を下げるというより完全に止めたあと、消費エネルギーを確認したり水分補給しながら、少し時間をおいてから降りてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

次回は、しばらく時間をおいてから
おりてみます。

お礼日時:2008/01/13 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!